ちょっと前に、ある作家さんのコラムに載ってた話し。


その方は現在40代後半で、お母様は既に亡く

90歳のお父様がご健在だとか。


つまり自分はお父様が40過ぎてからの子供で

幼少の頃は友達のお父さんと一回りも違う父親が

恥ずかしかったというのですね。


子供の頃のエピソードとしてはありがちですが、問題はここから。


大人になってみると、少しボケ始めた父親のめんどうを見るのに

40代の自分だからできるような気がする。


・・・というのです。


確かに二十歳そこそこの頃に産まれた子供を持つ親が

90歳になった時・・・子供は70歳です。


自分自身が要介護!という時になって親のめんどうを見る。

口で言うのは簡単ですが、その苦労は大変なものだと思います。


ウチの場合も、母とは26しか違いません。

まぁごく一般的な年の差ですが、母方の祖母が100歳まで生きた

ことを考えると、笑えないものがあります。


長生きしそうなんだもん。ウチの母( ̄□ ̄;)



それらを考えると、子供というのは30代40代で生んだ方が

後々子供にとっては楽だというのですね。


なんかスゴイ説得力だったわぁ( ̄_ ̄ i)



晩婚・高齢出産が嘆かれる昨今ですが、それほど悪いコトじゃない・・・

かえって良い傾向なんじゃないかと思う今日この頃です。