皆さん・・・菊芋(キクイモ)って知ってます?
イモっていっても、地下茎は生姜みたいな塊です。
花はご覧の通り、黄色いマーガレットみたいです。
これがね、何に効くかというと・・・
ずばり!糖尿病
はい。我が家にも約一名かかえておりますが。
この、生姜のようなイモに「イヌリン」という
インシュリンと同じ働きをする成分が、たっぷり
詰まっているというのですね。
言ってみれば天然のインシュリン。
注射なんかする必要はありません。
食えばイイんだから。
でも見た目がこんなだから、辛いとか苦いとか
思うでしょ?
お世辞にも美味そうには見えない。
ところが・・・全然クセがないんだな。これが。
生で千切りにするとシャキシャキしてすごい美味!
炒め物や煮物にも使えます。
クセの全くない大根みたいな感じかな。
ウチでは生の千切りを納豆で和えるのにハマってます。
ところが・・・もう残りがわずか(ノω・、)
ダンナの実家の畑に植えて貰った残りだから仕方ないんだけど
次の収穫まで半年・・・
(元々はネットで種芋を購入したのです)
その間どうするかなぁ~
あ、それより先に、キクイモ食って効果があったかだよね。
来月の頭には結果が出るはず。
それもちょっと楽しみ~(^‐^)
美味しくて、病気に効果があるなら何よりですよね。
夏には黄色い花畑。秋にはたっぷりイモ収穫。
ちょっと健康家族っぽくなってますでしょ(^m^)

