んでもって昨日は群馬県に行って来ました。
箕郷の芝桜がメインのバスツアーですよ。
混んでる中を自家用車で突っ込んでいく気力は
ちょっと無いので(^^;)
っつうか安かったんだもん。
一人3900円ポッキリ。昼食付きでこの値段。
高速代・ガソリン代を考えてもお得だしさ。
普段はないんだけど、GWは特別にウチの最寄り駅に
迎えに来てくれるコースがあったので、まぁダメ元で
申し込んでみたのさ(°∀°)b
目的地は妙義山&箕郷の芝桜。
行きは関越道下り線が嵐山PAの前で5台の玉突き事故
だとかで60Km以上の渋滞。ひょえぇぇ~~~Σ(・ω・ノ)ノ!
でも私達のバスの運転手さんがまぁ、すんばらしい!
美女木で下りて大宮バイパス。さらにその裏へ裏へと
スイスイ抜けて、目標時刻の1時間遅れで妙義山到着。
さすがに『ソメイヨシノ』はもう終わってたけど、他種の桜は
まだ充分見れました(^‐^)
あとは、ツツジや山吹の花も咲き始めてたしね。
ただ、よく分からなかったのがこれ↓
日本一の大黒様・・・らしいです。
確かにデカイけど・・・(゚_゚i) なんかびみょ~
その後、峠の釜飯で有名な『おぎのや・横川店』を経て
箕郷の芝桜へ♪
小高い丘一面が赤・ピンク・白で埋め尽くされていました。
とにかくスゴイ絶景なんだけどさ、驚いたのは辺り一面に
広がる花の薫り。
むせ返るようなあま~い匂いに包まれるのですね。
人も車も多くてゲッソリしそうですが、とにかく一見の価値あり!
最後にコケシ工場と(電動ではない)土産物屋に寄って
帰りは渋滞にも巻き込まれずに定刻通り帰宅しました(^^)
5月3日という日にこれは奇跡らしい。
今回は激安ツアーにもかかわらず、添乗員の他に
バスガイドさんも同行したのだけど、ウチの母親より年配じゃ
ないかというオバチャンだったのね。
でも、さすがは年の功!
スゴイ愉快なトーク炸裂で、とっても楽しかったです。
いやいや、最初は「バスツアーなんか」ってバカにしてたけど
すっごい良かったよ~~
なんか得した気分。うへへ( ̄▽ ̄*)