皆様には、他人は絶対に食べないであろう

変なものを食べる癖はないだろうか?


変なものといっても、別にゲテモノや毒ではなく

れっきとした食べ物(?)である。


私にはある。


いや多分、普通それを食べ物という人はいないだろう。

なぜなら大半はゴミとして捨てられる部分だから。


私はそれを食う。

いや、むしろ好きかもしれない。


私の好きなもの・・・それは、パイナップルの芯。


最近は丸ごと買うなんてこともなく、それを食す機会も

めっきり減ったのだが、肝心の本体よりもそちらが楽しみ

だったりする。


これをどうやって食べるかというと、普通に野菜スティックの

ように細く8~10等分したものをガリガリとかじるのである。


味はというと、ほのかに甘いだけ。

ただ、信じられないような太く硬い繊維をブチブチと噛み千切る

感触がたまらない。


グラスにさして、一昔前のオシャレ(?)な盛りつけをすると、

だいたいまわりで見ている者が「食わせろ」と言うのだが、

実際に食わしてみて「美味い」と言われたためしがない。


そのほとんどが一口で顔をしかめ、残りは捨ててしまう。

ああ・・・もったいない。


みんながみんな、それをゴミだという。

・・・美味いのに。


それどころか、本体の部分でさえ、あまり好きではないと

よく言われる。


むくのが面倒臭いし、口の中がピリピリするからイヤ!

なんだそうな。


気持ちは分かるけど・・・でもどうせ「おもいっきりテレビ」か

「すぱすぱ」か「ガッテン」で「○○に効果有り!」とか言うと

店頭から消えるくせに( ̄~ ̄)


まぁここで、「騙されたと思って・・・」と勧めると、本当に

「騙されたっ!」とゆ~クレームが入るのは目に見えているので

敢えてお勧めは致しませんよ。


勇気と度胸があって、若干味覚がバカな方は試してみて下さい。