正月早々、暗い話ばかりです(T_T)
1月1日に伯母が亡くなりました。
大腸癌だったそうです。
今朝、母から電話がありました。
「これから葬式に行く」というもので、私は結局
行きませんでした。
っていうか急すぎで間に合いませんでした。
母の姉にあたる人でしたが、抗ガン剤の影響で
髪が抜け落ちたりしたため、本人が「誰にも知らせるな」
といったことで、「死に目にも会えなかった」と母は
文句を言っていました。
母に連絡が来たのも、3日になってからだったそうです。
去年、祖母の3回忌に会った時には元気だったのに…
未だに狸か狐に化かされたような…
信じられない気持ちが強いです。
頻繁に会う機会がある伯母ではありませんでしたが、
元気で明るい印象しかない人でした。
働き者で、ポジティブの塊のような…
70歳を過ぎていたそうですが、ずっと若く見えましたしね。
いつかは誰でも死という局面を迎えると分かっていながら、
突然な時ほど悲しみが増すのかもしれません。
今はただ、苦しんだ時間が少なかったことがせめてもの
救いだったと思っています。
あ、でも、そんなにスゴ~く悲しいとか、辛いという感情は
ないのですよ(^^;)
「あ~そっか~」って感じで…
ちょっぴり湿っぽい空気ではありましたけどね。
そんなふうにしんみりしていたのですが、先ほどゴミを捨てに
行くためドアを開けたら、いきなり『忌中』の文字が…
お隣のご主人が亡くなったみたいです( ̄□ ̄lll)
(建物の造りが、二件をはさんで階段があるタイプなので
お隣との玄関ドアが向かい合わせになってるのね。)
御年69歳だったそうですが、やっぱり元気だったのに…
暮れの買い物してた時、奥さんと一緒のところバッタリ会って
挨拶したもん。
いつもみたいにニコニコしてて、元気そうだったもん。
どちらも「えぇっ?」っていうほどの急なことなので
「どうなってんの?いったい…」
っていう気持ちしかありません(--;)
今はただ、亡き人のご冥福を祈るばかりです。