あ~戌年だから、里見八犬伝?なんて安易な…


そう思って、最初はちょっとバカにしていたのですが

思わず最後まで見ちゃいました(^^;)

んで、今夜の後編を楽しみにしちゃってます。


八犬伝……里見城には3回ぐらい行きましたかね。

ちゃんと城の庭に石でできた玉が置いてあります。

文字も彫られてます。

南総里見八犬伝というのは、長編小説…つまりフィクション。

しかし、モデルになった8人の忠臣はいたのですね。

それらのことが書かれた案内板もあります。


ただその昔、里見八犬伝が公開されて間もない時に

ピカピカの状態でした。

急に観光客が増えたことで慌てて設置したのでしょうか?


なんか微妙な空気です( ̄□ ̄lll)


安房国・里見城は、現在の千葉県館山市にあります。

特別大きな城でもありませんが、当時はこれでも大きめ

だったんですかね?

ちなみに現在あるのは当時の城ではなく、近年建てられた

復元版らしいです。


今回のドラマでは、肝心の序盤が改訂されてました。

伏姫が呪いにかけられて、飼い犬『八房』と夫婦になり

山に籠もるというシーンがなかったような…


獣姦を連想させるのでイカンっちゅうことか?

でも伏姫は犬の子を孕んだということに対して

「身に覚えのないこと」って、悩んで自害するんだから

別にイイんじゃねぇの?( ̄o ̄)


それとも仲間由紀恵が犬嫌いだったとか?


う~む…

まぁそれ以外はとりあえず原作に沿っているみたいですけどね。

でも、原作はスゴイ長編なのに…それを5時間足らずでって

「あらすじ」と言っても過言じゃないかも(^^;)


まぁいいや♪

何はともあれ楽しみなのよ(^o^)


しかし…最近(昔からか?)リバイバル多いですね。

ドラマでまた「西遊記」やるんですって?