最近、メロ巡りをしています。

あ、半平太さんトコで『赤チューリップの球根』拾いました。

それで、つい他にもないかな~と…(^^;)


だいたい友達から友達へと渡り歩いていく感じ。


そこでよく遭遇するのが

「存在しないIDです」

という文字。

これはまぁアメブロの場合ですが、他のブログだと

「指定された画面を表示できません」

というインターネットエクスプローラのエラーメッセージ。


おそらくブログを閉鎖されたのでしょうが、メロだけが元気に

動き回っている…ということなのでしょう。(シュールだわぁ)


最近多いですよね。ブログ閉鎖。

私が愛読していたページも、いくつか閉鎖してしまいました。

しくしく…(T△T)


きちんとご挨拶されていく方もいれば、ある日いきなり消えちゃう

ところもある…(--;)


ず~っと更新がない人も多いし…

たまに「あ、面白い」と思って読者登録をしようかとよく見ると

3ヶ月も前で記事が止まっていたりとか…

大きなお世話ですが、何かあったんじゃないかと心配になって

しまいます。

事件か、事故に巻き込まれて…?なんて(^^;)


自由に始められて、自由に辞められるのがブログの利点ですが

読者がいるのなら、何かしらのコメントは残した方がイイはず。

基本的な人付き合いの部分は、同じだと思うし。

いたずらに読者増やして、何も言わずにいきなり消しちゃう人って

問題じゃないのかなぁ( ̄・ ̄)y―゜゜゜


まぁ、気軽に始めてはみたものの、意外と大変というのは

誰もが思っていることだと思います。

ネタはないし、面白いこと書かなきゃってプレッシャーはあるし

変なトラバ貼られたり、ムカつくコメントがあったり…


やっぱり、公開で書き続けるって大変なことなんだなぁ…

と、しみじみ思ってしまいました。( ̄~ ̄)


幸い私の場合、今は良い読者様にも恵まれてるし、まだしばらくは

書き続けられそうな気がします。


でもいつかは「もうだめだ~」なんていう日がくるのかな~?

最大の難関は私の持続力ですかね。(^^;)