今書いている小説が、佳境に入った。
最終章・・・どう終結させるか最大の山場。
最初は「何か感動するものが書きたいなぁ~」
程度のプロットしかなかった。
こんなのプロットって言わないか(汗)
最近、感動に薄くなっている人間が、感動モノを書こうだなんて
身の程知らず、ここに極まれり!だろ。
とにかく感動といっても、これ!ってテーマが浮かばない。
「やっぱ重要人物を殺すしかないんかなぁ・・・」
などと恐ろしいことをのたまいつつ
何の材料もないまま、執筆を始めてしまった。
今考えると、その無謀さに冷汗もんだわ。
んで、あっち行きこっち行きしながら
青息吐息でここまで来た・・・と。
最終的に主人公(♀)が死んじゃって、ラスト!
って話なので、今が一番書いててキツイ(汗)
自分が決めたことなのに、「何とかなんねぇかなぁ」
などと、主人公を生かそうとする私の良心(?)が現れて
いろいろ邪魔するんだ。あ~あ・・・
幸い今まで、命の危険にさらされるようなことも
自ら命を絶とうと思ったほど辛い思いも
したことがない、ぬるま湯生活送ってきた人間には
「生と死」って、かなり重いテーマだよなぁ・・・
今頃気付くってのが一番バカっぽいけど
でも、たぶん今まで生きてきた中で
一番真面目にそのことを考えてる気がする。
悟りの境地には至らないけれど、
少しは成長するんじゃないかなぁ・・・
などと勝手に悦に入ったりしてる。
自分もいつかは死ぬのだし
それは避けられないことだから
もう少し、生きてることの意味を考えてみようと思う。