大人になると友達の数って減るよね


別に仲が悪くなったわけじゃないけど


年賀状だけの友達ってけっこう多い


みんな生きてる環境が違うから


合わせることも難しくなってくるのよね


自然と接触が減ってきてしまう


ヘタに接触したがる人間ほど


宗教とか、マルチとか、


ろくでもない話しばかりをする


そんなヤツは友達じゃねぇけど

本当の友達ってのは


何も求めない、何も求められない


ただ一緒にいて楽しいこと


それだけでいいはずなんだよ


仕事の愚痴だって、恋の悩みだって


何が出来るわけじゃない


ただ「うん、うん」てうなずくだけ


それだけで相手も満足する


そういう些細なことが自然に出来るのが理想だな


数が多けりゃいいってもんじゃない


少なくても、信頼があればいいの


だから心を鬼にしてふるいにかける


何か問題でも?