今シーズンは負け続きショボーン





Mリーグ始まったね!!
















Barbie人形のファッションや歴史と共に現代の男女問題に深く切り込んだお話だよ




ピンクのカワイイ世界とは反対に風刺的でとても重いテーマだったショボーン






1959年バービーは女性の独立や自立心の象徴として産み出され、



男社会の大変な現実を乗り切るため、その世界観は過剰なほど女社会。





男性の立場、女性の立場両方の視点から感じ取れる作りで、


「そうかこういう時男性は疎外感を感じていたのか」


と、やぎにもたくさんの気づきをくれました。





そして作品一番のテーマである多様性は



性別、人種、職業、体型、ひと言では表せない人それぞれの価値観を尊重し



「あなたはあなたであるだけで価値があるんだよ」



と自分を認めてあげてみよう。





誰かのためにハイヒールで着飾る、そんな自分が嫌なら



自分の好きな服を着てぺたんこサンダルで歩き出そう。







ぜひ観てニコニコ










営業後ヨレヨレの写真しか残ってないチーン







今回も自分達で着付け頑張ったよー!!



時期的に今年夏物はこれで最後かなショボーン





やぎが締めてる帯は、引退された87ママから頂いた帯お願い



若いのに着物に沢山挑戦して素敵よって昔からよく褒めてくださって、着物のことやお客様のこと色々教えてくれました



頂いた当時は若かったのでこれを締めてる自分のイメージ湧かなかったけど




こんなに素敵に着こなすやぎに成長しましたよ!って見せたいニコニコ



これからも大切に使いますお願い




そう思ったのと同時に、やぎも着物を愛する若者に出会ったら



87ママみたいに接したいものだな、としみじみ考えた秋の夜🍁





急に涼しくなったせいだ!!