ブログ訪問ありがとうございます




さてさて  行って来ましたよ


忘れ物回収にデレデレデレデレデレデレ

予備の竿を忘れました)





前回は  乗り合い船を募集してもらったら   4人集まり  無事出船



でも今回は   誰も集まらず  乗り合い船ならず


なので  ちょっと釣果上向きとの事の   筏で   アジを狙ってきました





前回の反省を生かし   アミエビは100%で使う  

多めに  撒くので  2キロを3つ   全解凍で 電話予約しました


午前5時から  午前11時前までに  目標達成でした




サビキカゴは   今回は  下   にしました

筏なので  そんなに  海底変化が無いから  根掛かりの心配が無いので。



中古で買った   インターラインの竿には  ショックゴムで対応



自前のタモも持参




ケイムラサビキも  枝ス25cmと9cmのを用意




やる気と  準備万端です





でもね   1投目から  ヒットはしましたが  



ただ  マルちゃん  青アジショボーンショボーン



2投目も   マルちゃん



しばらくすると  






36cmのマアジ酔っ払い酔っ払い酔っ払いチョキチョキチョキ


結局
マアジはこれ1匹


水深15mの所で  10m付近でマルちゃんがしばらく釣れましたが


それも    しばらくするとストップ

しばらく我慢して   エサを撒きましたがダメ



足腰が痛くなり   立ち上がって  水面をみると   着水の時に  カゴから溢れた  アミエビを   サヨリ(30cm以上)が  パクパク   次に  マルちゃんの小さな群れが  パクパクしに来てるじゃないですか❗️


数年前前にも     コノシロと尺弱のアジの群れが水面1m程の所で  乱舞してたので   釣った事があることを思いだし

ライトアジのカゴ天秤仕掛けを用意


サイトで  フムフム  アミエビはカゴから  どれくらいでて   潮の流れはこれくらい   仕掛けは  同調してる?

マルちゃんがパクパクしてるじゃん



でも  竿先には  アタリは出ない




仕掛けを回収すると  釣れてる  

でも  合わせて無いから  フッキングが甘く  ポロリ    リリース

う~ん  勉強になりました






マアジ  1匹
マルアジ  35匹



半夜便に   乗りた~いチューチューチュー





ほな   またパー