ブログ訪問ありがとうございます




今回も  前日仕事終わりに  休みが決まり    帰りの車の中で  色々考えて


サビキによる  カタボシイワシを狙ってきました


釣行場所は  情報によると  オキアミを使わず   サビキ仕掛けを   チョンチョンしたり    大きく上げ下げで  釣れるみたいです


でも  娘から  21時20分に送迎依頼


釣具のかめやさん途中にあるじゃんチューチューチュー


解凍したオキアミはありませんが

これは  神様が   持っていけの暗示ですね😅



さて   現場到着は  午前4時過ぎ

小雨でした   7時には上がる予報

防寒を自然が洗って乾かしてくれる予定です



初めての場所なので   駐車場や  ポイントを見回ると   先行者さんは1人のみ酔っ払い酔っ払い酔っ払い


好きなポイントに入れますが     全く分かりませんショボーンショボーンショボーン


でも  先行者さんに話し掛けると  色々考えて下さり

また  バケツには  イワシが2匹酔っ払い酔っ払い酔っ払い


海面を照らすと  魚影が見えます

期待しかありませんが

餌を撒いても   喰わないらしいですゲローゲローゲロー





さてさて  準備をして  仕掛けを落としますが    水深など    初めての場所は  全くわからないから   四苦八苦チューチューチューチュー

夜釣りの初場所は    たまりませんね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

先行者さんの情報を頼りに  やりますが  目の前の水面には   ボラの大群ゲローゲローゲロー

それらを狙って   鵜の大群ゲローゲローゲロー



結局   言い訳に成りますが   この日は  9時過ぎまで  小雨が降り   魚を触ったり  ボラを  投げたり   あまり釣れないので必死に成りすぎたり      オキアミを触るので   写真は  ほぼ取れませんでした




今日は  2本竿


地元で有名な   ママカリ仕掛けと

ケイムラ仕掛け   両方共  針は6号


先行者さん情報では  あの辺は5m程とか   言われましたが  結局  明るく成ってから確認すると   手前から15m程沖までは   2mから3mといった感じでして  引っ掛かる様な    障害物は無いですが   オモリだけが切れるので  下には  牡蠣などがビッシリ?


さてさて  明るくなり始めると

ちらほら  お客様が来ました


暗い内は  50cm程の  ボラが4匹のみ


本命も   明るくなってから  釣れたのですが   昨年のイワシに比べると  大きく  引きが  凄いですチューチューチュー


2匹掛かった時には   ボラと勘違いする程引きます    上がって来ないチューチューチュー


強引に上げると   口切れが  怖いので

慎重に上げると  フックアウトゲローゲローゲロー





やはり  この場所の常連客は餌は使って無いですね
でも  折角  持って来たので 私は使います
この場所は   めっちゃ流れがある場所なので   餌を撒いても  すぐに流れて行ってしまうのと  ポイントがずれるので  常連客は  餌を撒かないと教えて頂きましたが

釣れなくなってから  ポツリ、ポツリと釣れたので  やはり多少は餌を撒いた効果はあったと思います

足元を   やったり   10m程沖が釣れたり   ポイントはあちこちあるみたいですが
入れ食い状態はなく  ポツポツっていった感じでした


ケイムラ仕掛けも  明るく成ってから直ぐに   何故か上の方で切れてしまい  両方共に   ママカリ仕掛けに成ってしまいましたが   
結局の所   1本集中って感じて   置き竿には  ほぼ掛かりませんでした

ポツポツ釣れたのは  8時30分位までかな~

その後は  常連客が増え   私の両となりは   釣れるんですが   私には釣れないゲローゲローゲロー


聞き耳を立てると   針は4号が良いみたいショボーンショボーンショボーン
私は  持ってませんえーんえーんえーん

アタリは   小さなアタリが有るんです
でも  ノリません  ゲローゲローゲロー



もう諦め気分で   仕掛けを 6号のケイムラ仕掛けに変更しました

すると  一投目から  釣れちゃいました酔っ払いチョキ

これだと  確信したんですが   その後は全く釣れませんゲローゲローゲロー
隣は  釣れてます
心が折れましたショボーンショボーンショボーン
尻尾を巻いて逃げて来ました


25匹



さてさて  状況報告としては
暗い内は  あまり釣れない
明るくなると  ボラの大群が  来たり行ったり  10時頃は  ほぼ沖のみに居ます
私の仕掛けに掛かった  イワシを鵜に

取られ  少しの間  綱引き状態ポーンポーンポーン   

結局負けましたけどねチューチュー




鵜は  夜明けのみで  居なくなる

カタボシイワシは  デカイ酔っ払い酔っ払いチョキ酔っ払い




時合後は  針は小さくした方が良いみたい(4号)

オキアミは  どちらでも良いみたい

デカイから  刺身にすると  小骨が気になる

刺身を炙ると  最高酔っ払い酔っ払い酔っ払い







もう時期が終わりに近付いていると思う

来週   もう一回行けるかな~😅







ほな   またパー