仕事がオフシーズンになったので  ちょっとお休みを頂いて   久しぶりに息子と   入鹿池にワカサギさんに会いに行って来ました


う~ん  一日中風が強い予報えーんえーん

息子は酔い止めを飲んでの釣行です



さて朝イチ見晴らし屋の御主人に挨拶と情報をもらうと

前日  雨の中  名人さんが1100匹びっくりびっくりびっくり

流石の釣果   予定の中央筏を超えて

ナカヤワンド沖を目指します



ぼちぼち釣れますね

ちょっと型はチャ~チルさんが多いですが 



荷物の関係上   今日は

シングルアンカー

でもこの風なら  ダブルが正解でしたね😅

だから  船が風で振られて   ポイントが定まりません



10時09分      102匹
息子と  おしゃべりしながらの  楽しいフィッシング酔っ払い酔っ払い酔っ払い



デカギルを喜んでくれる  まだお子ちゃまのお年頃です(高1)



息子は    魚探に映る  中層の大きな影    おそらくバスを   釣ってみたく   ルアーも投げますが  専門にやられてるバサーさんでさえ   釣れないのに   お試しでやっても   釣れませんよねショボーンショボーン


風も強くなり  ワカサギも釣れなくなると  息子は  船酔いぎみ   センパーで  しのぎました


ちょっと釣れなくなったので
中央筏付近へ移動


う~ん   反応良し酔っ払い酔っ払い酔っ払い

期待ほどは釣れないけど   楽しい
でも  息子には釣れない

今日のアンカー係は息子
ヒーヒー言いながらやってるから  ポイント移動が  なかなか出来ません

火の用心沖まで  見に行きましたが

良い反応も無く  風も収まらず   息子も何だか  無口でやってる笑い泣き笑い泣き

多分ゲロー 1歩手前

早いですが  終了としました




13時36分     187匹
息子は  140匹

今日の入鹿池は   一日中風
中央筏より  ナカヤワンドの方がサイズは  多少マシ

ギルさんは  2人とも25匹づつ



あと  今年の二年生は  可哀想な位にガ~リ~さんですね
数年前の入鹿池のイメージに戻りました



久々に食べた餌が  私のサシ虫だったのか?ってか位にやせてます




次   息子との釣行はいつになるのだろう?
成長が垣間見る時があり  嬉しかったです




ほな    またパー