こんにちはー

今日は1日雨の予報でしたが、うちの方は今のところまだ大丈夫そうです(^^)

さて、先日に引き続き、次はうちの長女のご紹介をしたいと思います。


長女:ぎん千代  推定2歳半  女の子


しなやかボディーの女子力高めちゃんです!
名前の由来は、戦国時代の女城主から。
強い女性になってもらいたくてつけました。
キジトラmixで、保護猫の里親として、推定8ヶ月くらいの時にうちに来てもらった子です。

ぎんちゃんは公園で保護された時、推定4ヶ月くらいで、ボロボロになった首輪をつけていたようです。

動物は、悲しいかな今の法律では「モノ」として扱われるため、明らかに飼い猫と分かる場合は、保護してもすぐに連れ去ってはいけないそうです。(盗んだと思われる場合があるため)
警察署に届け、飼い主からの申告がない場合、3ヶ月後に引き取ることが出来ます。

ぎんちゃんは、飼い主さんに捨てられてしまったのか、それとも迷子になってしまったのか…
分かりませんが、飼い主さんが名乗り出ることはありませんでした…。

3ヶ月後、ボランティアさんが警察から引き取り、避妊手術後に里親探しスタート。
(ちなみに、警察署で量の管理なくご飯を食べ、ケージに入れられ運動もできなかったため、引き取り時にはブクブクに太ってしまっていたそうです…(>_<"))


保護猫の里親になるには、かなり条件が厳しいところが多くて、一人暮らしとかフルタイム勤務とかは、最初から断られることが多いのですが、ぎんちゃんの里親さんはなぜか、たくさんの里親希望者の中から、私にぎんちゃんを託してくれました。
運命の出会いだったと思います(^^)

うちに来てくれてありがとう💖


(↑うちに来た翌日。右目が少し腫れていましたが、病院で目薬をもらいすぐ治りました❗️)