ようこそ++ 今日のグルメ日記 ++へ♪
初めての方は左のプロフ欄から見てくださいね( '∇^*)^☆
コメント・TB・メッセージ大歓迎です!!
ステーキハウス ケルン アネックス
「池田コース」6,980円
ご無沙汰しておりました。
皆さんお元気でしょうか??
今日は入籍記念日&旦那の誕生日でした☆
早いもので入籍して1年が経ちました。。まぁ、付き合いが長いので新婚というカンジは最初からありませんでしたけど(笑
周りの話を聞くと、記念日にはちょっと贅沢においしいものを食べに行くという人もいまして…絶対旦那はそういう気の利いたことをしてくれないだろうと思い(そういう人なんです。。)、私から誘ってみました(笑
旦那はあまり乗り気じゃなかったんですが(めんどくさいって。。怒)、食べた後は満足しているようでした☆
毎年こういう風に二人でお食事できたらいいなぁ。。
で、感想です☆
このお店は目の前にある鉄板で焼いてくれます☆
私はこういうお店は初めてだったのでちょっぴり緊張でした(笑
なんでこの店にしたかというと、
事前にネットで調べて、この内容と値段なら私たちでもOKかな、と(笑
ケータイクーポンもあったので、目の前にいたシェフに見せたら、
「ありがとうございます!!クーポン持ってきてくれた方初めてなんです、実はこれ私が作ったんですよ!!」と言われて、なんかうれしいような恥ずかしいような(笑
誰もクーポン持ってこないの!?笑
そして、味。
A3クラスの肉でしたが、私はこれで充分満足です(笑
普段は食卓に牛肉なんて滅多に出ませんから。。
肉以外の物もとってもおいしかったです。
でも、一つだけ、もやしが多かった。。
普通に半袋分くらいあったんじゃないかな??
野菜類も充実していて、デザートもあって、私も旦那も大満足でした☆
今日は二人にとって特別な日になりました
□ステーキハウス ケルン アネックス
■札幌市中央区南4条西5丁目 東急インプラザ109 B1F
■011-552-2929
■open/17:00~close/24:00
■無休
ケンタッキー
久々のケンタッキーでした~♪
CMで最近やっている香り揚げ醤油チキンとやらを食べてみたくて。。
ちょうど良さそうなセットがあったので私は迷わずそれにして、旦那は普通のチキンも食べたいってことで普通のチキンのセットに、単品で香り上げチキンを頼んでいました~。
私が頼んだセットは、チキンのほかにきのこおこわと湯葉と野菜のスープがついていました。
実は私、今風邪をひいていまして、喉や鼻をやられてて、味が良くわかりませんでした~。。
でもおこわがおいしかったな~☆味わかんないけど、もち米大好きなんで食感的にね♪
チキンもおいしい気がしたんですけど、旦那は首をかしげて、あまり好きではなさそうでした~。
普通のチキンの方がおいしいって。。
スープは湯葉と野菜がたっぷり入っていて、とても体が温まりました☆
これからの季節にいいですね☆
風邪が治ったらまた食べたいです(笑
□ケンタッキーフライドチキン 月寒店
■札幌市豊平区月寒中央通10-2-5
■011-854-3932
■open/10:00~close/22:00
Meiji ショパン からまるカカオ
食べました。
私は苦手かな。。
大人の味がしました(カカオの味が強い!
上に乗ってるパイはサクサクしてて好き☆
118円で買ったけど、この値段でこの量は少なくない!?
□Meiji ショパン からまるカカオ
Meiji Horn
ブログ再開のお知らせ
今日のグルメ日記を閉鎖する予定でしたが、記事を新しいブログに移行するのが大変で(笑)、閉鎖する理由であった問題も解決したので、再開することにしました。
不定期更新だとは思いますが、またグルメ日記をどんどん書いていく予定です♪
疎遠になっていたお友達の方とも、また情報交換出来ればいいなと思っていますので、コメントやTBなど、遠慮せずにどんどん書いてってくださいね♪
これからもよろしくお願いいたします。
ayumi
悲しいお知らせ??
このブログを初めて1年が経ちました~。
最近は全く更新せずにすみません。。
ちょっとトラブルがあって、このブログは閉鎖することにします。。
札幌在住のayumi、22歳ということで、違う方と勘違いされた人がいまして。。
そこでずっと新しいブログを立ち上げるために頑張ってました。違う名前で。。
でもココでは公表しません。またトラブルになったら困るので。。
でもまたアメブロで作ったので、読者登録してくれた人には、新しいブログの方から再び読者登録させていただきます☆
こっそり見に来てくれていた方やアメブロ以外の方で私にも教えてほしい!!と言う方は、コチラからメール 下さい。その時、連絡先(ご自分のブログのURLやアドレスなどの連絡手段)も必ず書いてくださいね。
出来る限り、今日のグルメ日記の読者になってくれていた方には、新しい方のブログも見て欲しいです。
このページは今月いっぱいまで残しておきますね。
閉鎖は来月頭にしようと思います。