座りすぎてお尻がいたい

 

 

こんにちは、こりんです☆
お越しいただきありがとうございます!


 

 

 

いま、苦手なことと向き合っています。




今朝はしとしと雨降りで、

なんだかすごく

マイナスイオンを感じたくなって



森に行きたい🌲

 


そう思ったんですが…

出かけることはできませんでした💦




いつでもどこでも

好きなところへ行ける自由の身✨



だったんですが、


じつは

ここ2週間くらい

家に拘束されております🥲



いや、選んだのは自分なんだけどね



写真からマイナスイオンを得る

 

 
そろそろ仕事探してみよう、
そう思いはじめたときに
頭によぎったのは

グラフィックデザインをやってみたい

ということ。



むかし

意匠設計(建築デザイン)を

やっていたのですが、


空間づくりだけでなく、

コンセプトメーキングから

細部のデザインまでを作り上げていく

アートディレクション

憧れていました✨



実際、その一部を担う仕事も

すこしやっていたのですが、


紆余曲折のなかで

どんどん引け目を感じるようになって



いつのまにか

全く絵を描かなくなりました。。



純粋に楽しむことができなくて、

「上手く」できない自分が

落ちこぼれに感じられるように

なってしまったんです🥲




ですが、

あれから何年経っても

なんとなく心の底にある


デザインがやりたい


という思い。



せっかくなので

いま向き合うことに決めました!




今なら

「仕事にしなきゃ💦」

みたいなプレッシャーも無いし、

純粋に楽しめるかなと思って♪



やらずにモヤモヤしているのも

飽きたし、

改めてやってみて

楽しくなかったら止めればいい!



というわけで、

職業訓練(求職者支援訓練)で

グラフィックデザインの勉強を

はじめました🎉



テキストど〜ん



求職者支援なので、

カリキュラムの目標は

就職することなんですが


そこはさておき😂

あたらしい趣味をはじめる程度の

軽い気分でやってみています。

(スミマセン笑)


 

 

✏️✏️✏️✏️✏️




そんでもって

冒頭の「苦手なことと向き合っています」。



幸い勉強はおもしろいんだけどね…




・人としゃべりたい

・仲間がほしい

・動きたい


そんな特性のわたしなので、

本当は通学したかったのですが


あいにく近くには

通えるところがなく、

Eラーニングを受講。




それが正直、苦痛で…😅



カリキュラムのスケジュールが

結構タイトで

毎日4.5時間はやらないと

遅れてしまう。

(通学の場合、月〜金で9-16時の授業が一般的)


ずっとAIの音声も

聴き続けなければいけないので

音楽を流すこともできず💦





地道にコツコツ

ひとりでPCと睨めっこ


コレ、できるけどニガテ🥲




詰まったスケジュールで

プレッシャーを感じること



コレもできるけどニガテ🥲🥲





PC作業の拘束時間は短めに

スケジュールは余裕を持って気まぐれに



自分のトリセツまた更新できました笑




訓練が終わるまでの3ヶ月、

しばらく前職で味わった

孤独なリモート生活を送りたいと

思います。。




とはいえ、

Eラーニングなので

また自主出張しちゃうけどね♡


 

✈︎✈︎✈︎Instagram✈︎✈︎✈︎


旅で訪れた場所や

気ままな日常風景を投稿しています♪

ブログ更新時には

ストーリーズでお知らせするよ!

 
ぜひフォローしてね〜✨