こんにちはニコニコ

夏休みも終わる頃、息子と小児精神科のある病院へ受診しました。

初診だった為夫も一緒に来てくれましたにっこり


受診の流れ

受付で個人情報の紙をもらい記入(氏名、住所、息子の出産時のこと、成長の様子など)
初めに私だけ先生と話し、現状を説明。
その後息子も同席し息子へいくつか質問をする。
*息子は落ち着かない様子で回る椅子をグルグルと回していて、質問に対してもハッキリとは答えずにいました。
先生とは一瞬だけ目を合わせて話すも、かなり緊張が見て取れました。
息子と先生の質問のやり取りは5分もなかった感じ。
3種類の質問票を渡されて退室。
質問票を解答後、私のみ診察室へ。

息子はADHD傾向がある。
自閉傾向は見られない、とのことでした。

先生はADHDに関すること、投薬について、息子への接し方などを話してくれました。
最後にもう1度息子と先生は話をして(と言っても一声かける程度)診察は終わりました。

受診前は投薬も考えていたけれど保留にして、次回カウンセリングを受けること決めて終わりました。



受診前は不安が多くて精神的にしんどかったけれど、ADHD傾向があると医師に言われたことでやっと肩の荷が下りた気がしましたネガティブ

ここまで来るのに約1年。
早いのか遅いのか分からないけれど、何とかここまでやってきたと脱力ですオエー


2学期から担任が代わり(1学期の途中から前の担任は体調不良で来られず今学期も復帰の目処が立っていません)、これから息子がどう変わっていくか未知数だけれども学校と連絡を取りながら良い方向へ行けたらと思います。

夏休みが明けてから明らかに学校は嫌だと言うことが増えてきました。
今日から給食が始まりましたが「給食の時間嫌だなー」と登校前にぼやいていたり。

だけどブーブー言いながらも支度して学校へは行くし、少しずつ時間を見ながら行動するようになってきていて変化も出てきています。


「教育が嫌だ」

と言う息子になんて声を掛けたらいいか分からない。
でも学校へ行くことを嫌がることはないので(勉強が嫌なだけ?)息子が困らないようサポートしていくことをしか出来なさそう魂が抜ける


一緒におやつを食べながらゆっくり話をしようかと思いますジュース



↑息子が描いたカナヘビちゃんニコニコ

我が家のペットたち(は虫類)は越冬させることを決めて少しずつ冬支度を始めています🦎

今は毎日コオロギの世話をしてます(笑)