AYUSモコです

今朝から久々の胃痛

いつもの如くお白湯を飲んだりしても
何となく下腹がゴロゴロ~

風邪気味



今日は1日プチ断食しました

朝はお白湯
お昼はカルダモンとお白湯
夜はセロリと野菜のスープ

岩塩とブラックペッパー入りで温まりました

アーユルヴェーダでは
食欲がない時は、無理に食事をしない事を
勧めています

消化力が低下しているのに
無理して食べてしまうと
アーマという未消化物を増やしてしまうんです

これが身体中のあちこちに
ドロドロのネバネバ~した毒素として
溜まっていくんです

更には悪循環を招き、様々な経路を塞ぎ
病気へと繋がる原因であると言われています

アーユルヴェーダでいう
消化の火
(アグニ)はとっても大切で

健康のキーポイントなんです

月に一度は、胃の中を空っぽにして
消化の火を燃え立たせてあげるのも
一つのアーユルヴェーダ健康法です

身体にもお肌にも良く、
何より若返りになります

おかげで私の胃も
すっかりいつもの調子に戻ってきてます

さすがアーユルヴェーダ

日々実践あるのみです

お客様の声やビフォーアフターがいっぱい
↓↓↓
オススメのLine@ 最新情報&お得情報がみれる
@ayus-fukuoka をお友達検索か
