こんにちは☀️

 

2022年1月11日(火)

 

高知県高知市東城山町に

 

アーユルヴェーダサロン Muku オープン予定🌟

 

セラピストの神部ちひろです❤︎

宝石紫プロフィール



こちら

 

 

宝石赤トリートメントのご予約



『なんとなくだるい』
『いつも肩こりや腰痛に悩んでいる』

あなたの不調は一体どこからなのでしょうか?

アーユルヴェーダの世界だけでなく
東洋医学や酵素栄養学など
様々な観点からあなたの不調の原因を
2人3脚で探っていきます。

じっくり満足した時間を
お過ごしいただくために
1日1名様限定でお待ちしております❤︎

こちら

 

 

宝石白無料プレゼント



・20代前半の頃と食事量が変わらないのに
太りやすくなった、痩せにくくなった
・薬を飲まないと便が出ない

20代中頃からそんな変化はございませんか?

その悩み解消のヒントは消化力にあった!

消化力は年齢とともに低下してきます。
食べ物が消化・吸収されなかったものは
身体にとっては毒となります。

知ってすぐに実践できる『毒を溜めない食事法』で
便秘や冷えを解消し、ココロもカラダも”巡り”をよくしませんか?


プレゼントの受け取りはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便秘体質は一生治らないと思っていた

 

 

皆様は毎日排便していますか?

 

 

私、27歳。

今でこそ『はい。』とお答えできますが

4歳〜21歳までの18年間は確実に便秘症でした。

 

 

3日出ないこともあったし、ひどい時は1週間出ない時も・・・

 

 

22歳を過ぎてから、酵素について学びだし、

腸内環境についても学ぶことで

 

便が何日間も排出されず、腸内に留まっていることが

どれだけ恐ろしいことかを知り、食生活をあらためるようになりました。

 

 

当時、酵素栄養学を習っていた先生は、

腸内に便が溜まっている状態のことを

 

”真夏のゴミ捨て場”

 

と表現していました滝汗

 

 

なんとなくイメージ湧きますよね??

 

温かい腸の中にいつまでも便があるとどんどん腐っていきます。

腐っていくと腸の中で有毒なガスや悪玉菌が増え、

どんどん腸内環境を汚していきますえーん

 

 

身体の中の老廃物で便は8割を占めています。

 

身体に溜まったゴミを出す手段の8割が便となると

出すことを意識できると思いますビックリマーク

 

 

 

Mukuでは、5つのポイントから便秘の原因を探っていき

薬草オイルやお家で簡単にできるアドバイスをカウンセリングしていきます♡

 

 

アーユルヴェーダで最も有名な便秘にも効くデトックス法は『お白湯を飲むこと』です。

電子ケトルではなく、やかんでコトコト作るお白湯がポイントです音譜

 

 

現在、知ってすぐに実践出来る!簡単『毒を溜めない食事法』を

無料プレゼント中!

⇨@718efet で友達検索してみてくださいラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花サロン情報黄色い花

自宅サロンは、2022/1/11(火) OPEN予定ですが

8月〜12月までのオープン準備期間中は
高知市筆山にある『月のdrop』さんで
シェアサロンすることになり、
アーユルヴェーダを受けることが可能です。
シェアサロン先について、詳しくはこちら

宝石白HP

宝石白Instagram

宝石白LINE
@718efet

宝石白メニュー一覧

宝石白セラピスト ちひろについて

宝石白Mukuのこだわり

宝石白ご予約フォームはこちら

宝石白お問い合わせ(メール)
ayurveda.muku
星gmail.com
星を@に変えてください

宝石白アクセス
高知県高知市東城山町の一軒家おうちサロン
詳しい住所はLINEにてお伝えします。
【最寄りの施設】
ユニクロ 土佐道路店さんより 徒歩5分
岡林病院さんより 徒歩2分

宝石白営業時間
10:00〜21:00


宝石白定休日
不定休


※当サロンは、医療行為は一切行っておりません。