こんにちは。
アーユルヴェーダセラピストの小林です。
肩こり
インドには、「肩こり」という言葉はないそうです。
昔の日本もそうでした。
インドの人って
YESもNOも首を横に振るんです。
振り方が違うそうなんですが、私は分かりませんでした(笑)。
表情で判断。
そっか、あれだけ振ってれば肩はこらないのかな。
さて、肩こりはなぜ起きるのか。
アーユルヴェーダの考え方と、対処法をご紹介します^^
①老廃物がたまっている
②ヴァータ(風エネルギー)の乱れ
①老廃物がたまっている
というのは、西洋医学と同じ。
では、なぜ老廃物がたまるのか。
それは、食事に原因があるとします。
一人ひとりに個性があるように、
食べ物を消化する力にも個人差があります。
つまり、
体に見合っていない食事の量や、
不規則な食事の仕方をすると
食べ物がただのゴミとなって、体内に残るのです。
その場合は、食事を見直すことが必要になります。
脂っこいものばかり食べていませんか。
冷たいものばかり飲んだり食べたりしていませんか。
食事の時間が不規則だったり
胃が疲れているのに無理に食べたりしていませんか。
アドバイスとしては
断食や、野菜スープ、
お白湯、スパイスをおすすめしたりします。
トリートメントなら
ウッドワルタナ
ガルシャナ(インド式乾布摩擦。オプション)がおすすめです。
アビヤンガも状態によっていいです。
②ヴァータ(風のエネルギー)が乱れている
痛みや痺れを感じるとき、ヴァータの乱れとするのが
アーユルヴェーダの古典から読み取れます。
アドバイスとしては
温めること、スパイスをおすすめしたりします。
トリートメントなら
アビヤンガがおすすめです。
体質や生活習慣、
どこに症状が出るかは十人十色。
しっかりカウンセリングをしてから
トリートメントをお選びするので、ご安心くださいね^^
☆本格的アーユルヴェーダトリートメント☆
アーユルヴェーダサロン シャラナム
info@ayurveda-sharanam.com
070-6455-1608