こんにちは。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの文分です。

 

WHOは健康の定義を掲げています。

 

「健康とは、身体的、精神的、社会的にすべてが完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない」

 

ここに「霊的」という言葉を入れるべきか否かが理論されたそうですが、いまのところ入っていません。

 

アーユルヴェーダは健康について、

 

「3つのドーシャがすべてバランスがとれ、7つのダートゥがすべてバランスがとれた状態にあり、13種類の消化の火(アグニ)がすべてバランスのとれた状態で機能し、排泄機能もすべて正常に働き、感覚器官も正しく働き、心と魂が幸福な状態にあることを健康と呼ぶ」と定義しています。

 

この定義は現代人にとってはかなりハードルが高いと私は思っています。肩こりも手足の冷えもなく、心はいつも穏やかかつルンルンしていて、アートマ(魂)も充足している・・・

 

そんな人がいったいどのくらいいるのでしょうか。

 

一方、身体的には不調を抱えながらも、心はいつも穏やかで笑顔を絶やさない人はいます。そういう人を「不健康」と断定できるでしょうか。WHOの健康定義からすると「健康ではない人」に分類されるのでしょうが、ちょっと違いますよね。

 

 

オランダの医師が「ポジティブヘルス」という概念を提唱しました。

 

「社会的、身体的、感情的な問題に直面した時に適応し、本人主導で管理する能力を健康という」と定義しています。

 

完全なる健康状態でなくても、社会的、身体的、感情的な問題に直面した時に自分で管理できる能力をもっている人は健康な人である、と言っているのです。

 

納得です。

 

当校の生徒さんの中にも、深刻な病気をもっていても明るく人々を引きつける人がいます。とても「不健康」とは言えません。

 

アーユルヴェーダはポジティブヘルスの土台にふさわしいと思います。アーユルヴェーダの健康定義はかなりハードルが高いとは思いますが、一方、人間の本質は体ではなく魂(アートマ)である、とも言っています。心がサットヴァであれば、社会的、身体的、感情的な問題に直面した時に自分で管理することができる人になれるのです。

 

アーユルヴェーダは、その管理方法を教えてくれます。「ポジティブヘルスの土台にアーユルヴェーダあり!」です。

 

 

 

★ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダスクールについて

https://www.jiva-ayurveda.jp/school/

 

●アーユルヴェーダ・ベーシックコース

https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2370/

●アーユルヴェーダオイルマッサージトリートメント専門家養成コース

https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2365/

●アーユルヴェディック栄養学コース

https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2362/

 

 

受講お申込み・お問い合わせはジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダにお寄せください。

info@jiva-ayurveda.jp

 

インド・ジヴァグラムでアーユルヴェーダを学び体験する(10/21ー10/28)

テーマ:アーユルヴェーダをとおして実現するヘルシーボディー&ハッピーマインド

本プログアムは、アーユルヴェーダの学びに加えて、アーユルヴェーダトリートメント、ヨガ、ホーマセラピー、アートセラピーなど多彩なアクティビティを楽しむことができます。

https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2399/

 

 

Swastha Program~アーユルヴェーダと現代ヘルスサイエンスの統合

「スワスタ」とはサンスクリット語で体・心・魂が健康な状態であること。北インド・ファリダバドに本拠を置くジヴァ・アーユルヴェーダ、その日本代表であるジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダ、日本におけるアーユルヴェーダ研究第一人者の上馬塲和夫医師が理事長を務める日本アーユルヴェーダ協会が中心となり、アーユルヴェーダに造詣の深い日本の医師たちがコラボする新しいヘルスケアサービスです。

https://www.jiva-ayurveda.jp/online-consultation-india/

 

ラーガ瞑想とインドごはん(7/8)

ラーガの旋律は人の心を彩る感情(ラサ)を表していると言われています。私たちは日々色んな感情を持ちながら生活しています。ラーガの旋律と私たちの持つ感情が共鳴することで、心が癒されていきます。ラーガの旋律を形作っている音そのものを耳で聞いて、心で感じていく。インドごはんもお楽しみに。

https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2390/

 

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)

アーユルヴェーダ聖典の研究をされている加藤幸雄先生のご協力により「アーユルヴェーダ聖典チャラカ・サンヒターを読む会」を始めます。アーユルヴェーダの古典聖典を丁寧に読み込み、アーユルヴェーダの神髄やその背景にあるインド文化・思想を学ぶ会です。

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は7月5日 | ジヴァ・ジャパン アーユルヴェーダ (jiva-ayurveda.jp)

 

オンラインインド占星術ジョーティシュ鑑定

代々インド占星術(ジョーティシュ)の家系に生まれ、厳格なジョーティシュの訓練を受けたバイラヴ・ヴァシシュスさんが日本の方のためにオンラインでジョーティシュ鑑定をしてくれることになりました。Zoomで行います。通訳がつきます。