こんにちは。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの文分です。

 

私は読んでいませんが、村上春樹の小説「1Q84」にはこういう件(くだり)があるそうです。

 

「肉体こそが人間にとっての神殿であり、たとえそこに何を祀るにせよ、それは少しでも強靭であり、美しく清潔であるべきだ。」

 

この文章がストンと腑に落ちました。

 

アーユルヴェーダ(ヴェーダ)では「人間の体の内部には自分の本質であるアートマが存在しているが、身体と触れあうことはない」と考えられています。

 

わかりにくいです。

 

しかし、村上春樹の文章はよくわかります。まさにヴェーダ的です。

 

 

そこで思い出されるのがヨーガ・スートラの八支則です。

 

ヨーガが最終的に目指していることは魂と宇宙の大いなる魂が統一されること。これをサマーディ(三昧)といいます。

 

しかし、今日ヨーガを習って明日サマーディに到達することはできません。

 

8段階を経てサマーディに到達しようと言っているのです。

 

その第二段階目が「ニヤマ」です。人間としてやるべきことを説いています。

 

1.清浄

2.足るを知る

3.苦行・自己を律する

4.自己の研究

5.信仰

 

1番目の清浄とは、自分の身体を清潔にすることと、身の回りも清潔にすることなのです。

 

これはお風呂に入って体を清潔にするということに留まりません。

 

食べるものも清潔であること。なるべく添加物を含まないナチュラルな食べ物を摂りたいものです。

 

五感から入ってくる情報も清潔なものでありたいです。

 

もちろん生きている限りはきれいとは言い難い情報も受けとめなければなりませんが、清潔ではない情報に過剰に接触するのは避けたいものです。

 

アーユルヴェーダでは思考の清潔さも求められています。

 

身体と心を清浄にすることによって、アートマを宿す住処(身体)が整うのです。

 


★4月29日ー30日にはドクター・パルタップの「消化器疾患をアーユルヴェーダで癒す」セミナーが開催されます。
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2344/

さらに

★Dr.パルタップ・チョハン★対面アーユルヴェーダ・コンサルテーション (4/28-5/5)
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2349/

 

 

★ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダスクールについて

https://www.jiva-ayurveda.jp/school/

 

●アーユルヴェーダ・ベーシックコース
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2218/
●アーユルヴェーダオイルマッサージトリートメント専門家養成コース
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2223/
●アーユルヴェディック栄養学コース
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2225/
●アーユルヴェディックカウンセラーコース(1年間履修)
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2227/

 

受講お申込み・お問い合わせはジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダにお寄せください。

info@jiva-ayurveda.jp

 

【Dr.パルタップ・チョハン・セミナー★消化器疾患をアーユルヴェーダで癒す(4/29, 4/30)】


本セミナーは会場受講とオンライン受講を併せたハイブリッド講座です。
本講座では代表的な消化器疾患に関するアーユルヴェーダの見解や治療法について学び、食べ物の大切さ、消化器のデトックス法、腸の機能回復、消化に関するアーユルヴェーダの見方、心と消化の関係などを深くみていきます。

<本講座で学ぶこと>
●消化器系を理解する。
●消化の不調が多くの病気の根幹にあることを理解する。
●消化力の弱さがオジャスの形成を阻害することを理解する。
●代表的な消化器疾患を学ぶ。
●消化器疾患の改善方法を学ぶ。

 

Dr.パルタップ・チョハン★対面アーユルヴェーダ・コンサルテーション (4/28-5/5)

今年4月28日から5月5日までドクター・パルタップによる対面コンサルテーションを実施いたします
病気をお持ちの方も、病気はないけれども健康を維持するために相談したいと思っておられる方もぜひ対面コンサルテーションをお受けください。
所要時間は最長60分です。
通訳がつきます。
3つのお申込みタイプがありますので、お申込み時に明記してください。

 

 

 

Swastha Program~アーユルヴェーダと現代ヘルスサイエンスの統合

「スワスタ」とはサンスクリット語で体・心・魂が健康な状態であること。北インド・ファリダバドに本拠を置くジヴァ・アーユルヴェーダ、その日本代表であるジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダ、日本におけるアーユルヴェーダ研究第一人者の上馬塲和夫医師が理事長を務める日本アーユルヴェーダ協会が中心となり、アーユルヴェーダに造詣の深い日本の医師たちがコラボする新しいヘルスケアサービスです。

https://www.jiva-ayurveda.jp/online-consultation-india/

 

 

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)

アーユルヴェーダ聖典の研究をされている加藤幸雄先生のご協力により「アーユルヴェーダ聖典チャラカ・サンヒターを読む会」を始めます。アーユルヴェーダの古典聖典を丁寧に読み込み、アーユルヴェーダの神髄やその背景にあるインド文化・思想を学ぶ会です。

 

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は4月5日次回のチャラカ・サンヒターを読む会は4月5日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、通学かオリンクwww.jiva-ayurveda.jp

 

 

オンラインインド占星術ジョーティシュ鑑定

代々インド占星術(ジョーティシュ)の家系に生まれ、厳格なジョーティシュの訓練を受けたバイラヴ・ヴァシシュスさんが日本の方のためにオンラインでジョーティシュ鑑定をしてくれることになりました。Zoomで行います。通訳がつきます。