こんにちは。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの文分です。

 

最近の栄養理論は百花繚乱。

年齢が高いほどお肉をたべるべしという見解もあれば、日本人は太古の昔、海岸に打ちあがられた魚を食べていたのだから、現代日本人も魚から油を摂るべし、という意見もあります。

乳製品を摂るベジタリアンもいれば、乳製品を摂らないビーガンもいます。

ビーガンは動物の命を奪わないという、倫理というか社会的要因を含んでいるので、単に栄養学的見解ではありません。

どの栄養理論が日本人にとって適切なのかはわかりません。

アーユルヴェーダ的に言えることは、新鮮できれいな食べ物が細胞も消化器も喜ばすということです。

これは確かなことです。

最近の日本の食べ物は汚れています。

加工食品はほとんどが添加物で汚れています。

日本で認めれている食品添加物の数は世界的にみて突出して多いのです。

加工食品や菓子類の原材料表をみると、ほとんどに添加物が含まれているので買えるものがほとんどありません。

ドクター・パルタップがつねに言っているように「新鮮でナチュラルなものを食べよう!」に尽きるように思います。

細胞も消化器も脳も「新鮮でナチュラルなもの」に満足するのです。

葉っぱのお皿に載っている料理の写真はJivagramの食堂です。



グリーンのスープが写っている写真は当校「アーユルヴェディック栄養学コース」の授業でつくった料理です。


どちらも新鮮でナチュラルな食材でつくった料理です。

消化器に負担がかからず、脳がリラックスできる料理です。


★4月29日ー30日にはドクター・パルタップの「消化器疾患をアーユルヴェーダで癒す」セミナーが開催されます。
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2344/

さらに

★Dr.パルタップ・チョハン★対面アーユルヴェーダ・コンサルテーション (4/28-5/5)
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2349/

 

 

★ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダスクールについて

https://www.jiva-ayurveda.jp/school/

 

●アーユルヴェーダ・ベーシックコース
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2218/
●アーユルヴェーダオイルマッサージトリートメント専門家養成コース
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2223/
●アーユルヴェディック栄養学コース
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2225/
●アーユルヴェディックカウンセラーコース(1年間履修)
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/2227/

 

受講お申込み・お問い合わせはジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダにお寄せください。

info@jiva-ayurveda.jp

 

【Dr.パルタップ・チョハン・セミナー★消化器疾患をアーユルヴェーダで癒す(4/29, 4/30)】


本セミナーは会場受講とオンライン受講を併せたハイブリッド講座です。
本講座では代表的な消化器疾患に関するアーユルヴェーダの見解や治療法について学び、食べ物の大切さ、消化器のデトックス法、腸の機能回復、消化に関するアーユルヴェーダの見方、心と消化の関係などを深くみていきます。

<本講座で学ぶこと>
●消化器系を理解する。
●消化の不調が多くの病気の根幹にあることを理解する。
●消化力の弱さがオジャスの形成を阻害することを理解する。
●代表的な消化器疾患を学ぶ。
●消化器疾患の改善方法を学ぶ。

 

Dr.パルタップ・チョハン★対面アーユルヴェーダ・コンサルテーション (4/28-5/5)

今年4月28日から5月5日までドクター・パルタップによる対面コンサルテーションを実施いたします
病気をお持ちの方も、病気はないけれども健康を維持するために相談したいと思っておられる方もぜひ対面コンサルテーションをお受けください。
所要時間は最長60分です。
通訳がつきます。
3つのお申込みタイプがありますので、お申込み時に明記してください。

 

 

 

Swastha Program~アーユルヴェーダと現代ヘルスサイエンスの統合

「スワスタ」とはサンスクリット語で体・心・魂が健康な状態であること。北インド・ファリダバドに本拠を置くジヴァ・アーユルヴェーダ、その日本代表であるジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダ、日本におけるアーユルヴェーダ研究第一人者の上馬塲和夫医師が理事長を務める日本アーユルヴェーダ協会が中心となり、アーユルヴェーダに造詣の深い日本の医師たちがコラボする新しいヘルスケアサービスです。

https://www.jiva-ayurveda.jp/online-consultation-india/

 

 

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)

アーユルヴェーダ聖典の研究をされている加藤幸雄先生のご協力により「アーユルヴェーダ聖典チャラカ・サンヒターを読む会」を始めます。アーユルヴェーダの古典聖典を丁寧に読み込み、アーユルヴェーダの神髄やその背景にあるインド文化・思想を学ぶ会です。

 

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は4月5日次回のチャラカ・サンヒターを読む会は4月5日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、通学かオリンクwww.jiva-ayurveda.jp

 

 

オンラインインド占星術ジョーティシュ鑑定

代々インド占星術(ジョーティシュ)の家系に生まれ、厳格なジョーティシュの訓練を受けたバイラヴ・ヴァシシュスさんが日本の方のためにオンラインでジョーティシュ鑑定をしてくれることになりました。Zoomで行います。通訳がつきます。