こんにちは。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの文分です。


買いだめはマスクだけでなく、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品、カップ麺、お米、パスタ、納豆、ペットボトルの水などに及んでいるそうです。


まあねぇ。


学校が休校になっているので子供たちは家にいる。

 

家にいればトイレにも行くし、お昼も食べなきゃならない。

 

とりあえず、カップ麺、お米、納豆があればなんとかなりそう。


だから2週間分買いだめしておこう。


みんながこう思えば、お店の棚から物がなくなってしまいます。


心理はパニック状態ですね。


イタリアでもパスタがお店の棚からなくなったと報じられているし、アメリカでもトイレットペーパーやパスタを買いだめしているそうです。


トイレットペーパーを買い求める人の行列に並ぶ男性がインタビューを受けていましたが、「わかっていても買いだめするのは日本人の性ですね」とバツ悪そうに答えていました。


イタリアの一部の州では実質的な都市封鎖が行われているので、買いだめも理解できます。


しかし日本ではそうした行動規制はありません(不特定多数と接触する場所にはいかないほうがいいとは言われていますが)。


買いだめするのは日本人の性なのでしょうか。

 


日本人の体質(プラクリティ)はカファだと言われています。


個人個人の体質はいろいろだけれど、民族的にはカファ体質だというのです。


カファは水と地が優勢なドーシャです。水と地なので「泥」状態。粘着性があります。


ニカワのような質です。


ベターっと物質や感情がくっつくのです。


つまり執着です。


物質に対する執着です。


日本の家庭の温水洗浄便座の普及率は2018年で80.2%。


ウォシュレットがあるのですから、いざとなればトイレットペーパーがなくてもなんとかなるのですが、トイレットペーパーへの執着心がばりばり強いのです(私も強いです)。


カファ体質の人は安定を好み、変化を嫌います。


いまの状態を維持したいのです。


状況変化に伴って環境を臨機応変に変えるというより、どんな状況の変化があったとしても、いまの環境を持続させたい欲求が強いのです。


この傾向は企業に強く現れています。


日本企業の競争力が低下しているのに、これまでの企業運営を変えることに抵抗を感じているのです。


企業も個人もカファです。


ドーシャ(ヴァータ、ピッタ、カファ)は心の質(サットヴァ、ラジャス、タマス)と関連性があり、カファはタマスの質が多い傾向にあると言われています。


タマスは暗闇、無知、停滞、重さという形で現れます。


トイレットペーパーが十分にあることはわかっているけれども、人が買い漁っているから自分も買わないと不安だという感情は心の曇り(無知)です。


こういう風に書くとカファに良い所がないように聞こえますが、そんなことはありません。


カファは愛情深い質です。


タマスが少なくなれば(タマスがまったくなくても困る)、カファの良い質が強まります。


愛情深い質が強まると、お互いに助け合おうという気持ちが強まるでしょう。


アーユルヴェーダを学んでいる人たちはタマスが少ないので、「トイレットペーパーが不足しているならお譲りします」と言ってくれています。


連日の暗いニュース。


カファとヴァータとタマスが混ざり合て心が停滞し、不安感が高まっている人が多いことでしょう。


カファとタマスが増えている人は、声を出して笑い、外に出ましょう。


楽しい映画をビデオでみて大声を出して笑ったり、笑いヨガをしましょう。


近くに緑があれば散歩しましょう。


屋外でコロナウイルスに感染することはないそうですよ。


早歩きで腕を振って歩きましょう。


免疫力が高まって、カファとタマスの停滞を払拭してくれるでしょう。


★ドクター・パルタップ・チョハン★アーユルヴェーダセミナーとコンサルテーション (5/1-5/7)
https://www.jiva-ayurveda.jp/pickup/601/


★ジヴァ・アーユルヴェーダドクターによるオンラインコンサルテーション
https://www.jiva-ayurveda.jp/online-consultation-india/

 

 

ドクター・パルタップ・チョハン★アーユルヴェーダセミナーとコンサルテーション (5/1-5/7)

http://www.jivajapan.jp/seminar/partapseminar202005.html

 

 

Jiva®マルマ・ハンドトリートメント講座

本講座はJiva®マルマ・ハンドトリートメントを実践したい方とJiva®マルマ・ハンドトリートメントの教室を開きたい方のための講座です。

http://www.jivajapan.jp/jiva-hand

 

 

ジヴァジャパン・アーユルヴェーダ・オンラインカレッジ

ジヴァ・ジャパンの講座の一部が動画でも受講できます。

http://jivaayurveda-college.jp/

 

 

ジヴァ・マルマセラピールーム

整体とアビヤンガ(ボディーオイルマッサージ)を組み合わせたトリートメントをご提供します。

https://jiva-salon.jimdo.com/

 

 

細胞ナノスキャン「メタトロン」で未病チェック

「メタトロン」は、心身の状態を周波数で把握し、エントロピーを計測する機器です。「メタトロン」によって自分の細胞のエントロピーを可視化することにより、アーユルヴェディックな健康アプローチを強化することができます。
http://www.jivajapan.jp/metatron

 

 

心と体が元気になる保健室

病院に行くほどのことでもないけれど、からだの調子がいま一つパッとしない、気持ちがなんとなく落ち込む、といったことを経験したことはありませんか。だれでも経験があると思います。まさに今、あなたが経験していることかもしれません。そんなあなたのために「心と体が元気になる保健室」があります。

http://www.jivajapan.jp/seminar/hokenshitsu.html

 

 

http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.html

 

http://www.jivajapan.jp/school/corse_2.html

 

http://www.jivajapan.jp/school/corse_6.html

 

http://www.jivajapan.jp/school/corse_3.html

 

http://www.jivajapan.jp/school/life-counselor.html

 

ジヴァジャパン・アーユルヴェーダ・オンラインカレッジ

http://jivaayurveda-college.jp/

 

 

アーユルベビーを産み育てるための両親学級講座オンライン

アーユルヴェーダには、ココロとカラダそしてソウルのレベルから赤ちゃんを迎える準備をし、妊娠・出産・育児を行う知恵が満載です。この講座参加者の妊娠率は全国平均をはるかに上回っています。
http://jivaayurveda-college.jp/baby/

 

セラピストのための解剖・生理学講座オンライン
体の仕組みについて系ごとに理解を深めます。プロのセラピストから熱い支持を得ている講座です。

http://jivaayurveda-college.jp/anatomy-course/

 

加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)

アーユルヴェーダ聖典の研究をされている加藤幸雄先生のご協力により「アーユルヴェーダ聖典チャラカ・サンヒターを読む会」を始めます。アーユルヴェーダの古典聖典を丁寧に読み込み、アーユルヴェーダの神髄やその背景にあるインド文化・思想を学ぶ会です。

http://www.jivajapan.jp/seminar/charaka.html

 

2月の健康と幸福を呼ぶアーユルヴェディック・カウンセリング(2/9, 2/23)

食事、生活スタイル、とりまく環境、現在の体と心の状態を詳しくうかがった上で、心と体の健康を取り戻すためのアドバイスを行います。ご希望の方にはメタトロンチェックも受けていただくことができます。

http://www.jivajapan.jp/seminar/counseling201701.html

 

水温む早春のキールタンとサトヴィックご飯(3/12

3月は水が温み始める季節です。冬の間固くなっていた身体もゆるみ始め、春への期待で心も軽くなり始めます。そんな生命の活動が活発になる季節のキールタンです。サトヴィックなご飯をお楽しみください。

http://www.jivajapan.jp/seminar/kirtan20191105.html