こんにちは!

ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。

 

 

 

 

本好きな私は、出かける際には必ず本を持ち歩いています。

小さめバックでお出かけしたとしても、文庫本を必ず入れていきます。

 

 

 

 

もはや、小さいバックを購入する時の条件は、財布やポーチに加えて本も入るサイズか?

という基準で選びます。

 

 

 

 

財布も入らないコンパクトなバックが流行っているそうですが、本が入らないので購入できないですね。

 

 

 

 

 

仕事や旅で長時間の移動を要する時には、4~5冊持っていきます。

 

 

 

 

本を持って、ハンカチ忘れる…みたいな事はよく起きます。

 

 

 

 

以前、おすすめ健康本の紹介をしました

 

 

なんでも本から情報を得るのが好きな私は、

 

 

 

美容にまつわる情報も、本で収集するのがお気に入りです。

 

 

 

 

ネットで調べることもするのですが、

 

 

 

ネット情報って浅いんですよね。

 

 

モデルさんの勧めるコスメなどは、ブログやSNSなども参考にします。

 

 

ただ、使ってるモノや身につけているモノだけでなく、その人自身に興味が出てくると、著書が読みたくなります。

 

 

その人のお人柄考え方に、興味がシフトされるのでしょうね。

 

 

美容家さんの、美への追及心とか、情熱

 

 

SNSでも伝わりますが、本には写真や動画とは異なる想いが乗っかるような感じがします。

 

 

 

 

 

そんなプロたちの本にインスピレーションを受けることが多いので、

 

 

 

美容のプロの本紹介していきます

 

 

 

 

世界のトップモデル 富永愛さん

 

モデルの寿命は平均して27、28歳と言われるそう

39歳となった現在もなお、現役でランウェイを歩き続ける姿は圧巻です

世界の20代のモデルたちと並んでも、美しさが劣らない

美の秘訣が詰まった一冊です

 

冨永さんの美は、自身の努力なくしては作り上げられない

というのが伝わります。

普段の食材選びから、口から入れるものに気を付けることはもちろん、

カラダ造り、自分の見せ方、立ち居振る舞い…

そのこだわりはプロ意識の塊です

 

 

 

 

 

 

 

美のカリスマ 神崎恵さん

年を重ねるたびに、美しさに磨きがかかっている方だと思います

 

プライベートでは、3人のお子さんを育てるお母さん

世の中に、こんなに美しい45歳のお母さま、います???

と思うほど、美しさの中にも可憐で可愛らしさもにじみます

 

スキンケアや、メイク、女の見せ方、

可愛く見えるコツとブスに見せる方法、

男性目線を意識したモテしぐさ、

 

などなど、女子を惹きつける情報発信をしてらっしゃいます

 

生まれ持った素質を持つ美人じゃなくとも、

いくらでも美人にみせる方法はある

 

という神崎さんに、何度も勇気をもらいました笑

読みやすく、綺麗で可愛らしいデザインの装幀も多いことから、20代前半の頃から何冊も愛読しています。

 

 

 

 

 

 

メンタルコーチ ワタナベ薫さん

 

美容、健康、メンタル、自己啓発、成功哲学など、

女性が内面からキレイになる方法を発信し続けている方です。

 

ワタナベさんの名言は数多くありますが、

中でも“言霊”についてよく触れてらっしゃいます。

 

口から発する言葉は美しくいましょう。

汚い言葉を吐き続ければ、それは自らに返ってくるのです。

 

決してスピリチュアルに偏った考えではなく、すーっと入ってくる教えが詰まっています。

自分も、自分の周りにいる大切な人との関係性も、心地よくいることが1番。

無理が祟れば、何かが壊れる。健康も、心も、人間関係も。

 

今までの考え方や行動が、見直される一冊です。

 

 

 

 

 

美に関する本はあまりにもたくさん読んできたので、

また第2弾をそのうち書きたいと思います。

 

 

 

 

健康カウンセリングのご依頼はこちらから

 

 

 

本日も楽しい1日となりますように♡