流氷が見たいけど、ガリンコ号も予約出来なかったけど紋別にきた、そんなときは流氷岬に行ってみるのがオススメです。
名前に流氷岬とついているだけあって、流氷が来ていたらすごく見やすいし、座礁しているのりあげている流氷は流されないで残ってる可能性もあり、さわれました✨
浮いてるようにみえますが、完全に砂に乗り上げており、安定感抜群の流氷です。
ちなみに深さも30センチあるかな?といったところでした。そうでもないと危なくてさせれません。バケツでクリオネ探してます。
氷の割れ目のように見えるところも氷が張っています。
座礁してる流氷ばかりと思ってうかうかしてたら、浮いてる流氷もあって気をつけた方がいいです。踏んだらグラっとしてヒヤリとしました。💦

見えるでしょうか、この雪の結晶、うまく撮れません💦

シャバシャバの海、冷たいです。ここは全然深くなく、岸に着氷しているところです。
流氷の上をずんずん歩いていくのは、無理です。そういう場所ではありません。座礁している流氷に乗ることは出来ます。

海に入ってクリオネとってる人いました。
むすこもホーマックで網買って挑戦しましたが、無理でした。でも、泳いでるの見えたそうです。

流氷岬

お土産にお手ごろな三百円でした💡

すごく美味しかったクリオネのグミ りんご味

同じ道内でもこの雪の結晶の輝きはすごい!!
結晶のままハラハラと積もっているので、キラキラがすごいです!

ラーメンにしや


こちらはガリンコ号からですが、一面が流氷!圧巻です!真ん中に見える小さい黒い点は、オジロワシだったと思います。

このあと、オオワシもいました。
流氷、人生初の道産子でした☃