どうしても干してみたかった大根 | ありあとブログ。

ありあとブログ。

神社仏閣が好きです。小学生の子供との事や大好きなブログの覚え書き、日々のことなど書いています。ナース&保健師をしていました。雪国北海道でくらしています。


大根を干してみた。

本当は絵本の昔話のように、昔ながらに軒先に一本まんまをズラリと干してみたいんだけど。
干したあとどうすればいいのだろうガーン
干しっぱなしで少しづつ漬けながらたべてもいいのかな。
たくさん漬ける樽を買ったとしても、それをどこで保管すればいいのか。
ベランダに去年置いてみたじゃがいもは凍って、真冬はガチンコに凍ってるんだけど、それでも日が当たるとちょっととけたりして、だめにしてしまった💦
マンション住まいだと、いや、今の新しい戸建てもそうかもしれないけど、雪国でも家の中に常に凍らない程度に寒い場所がない。
意外とそれには困ってて。
野菜とかみかんとか、冬に箱買いして冷やしておける場所がないの。

だからこの大根は、一本だけ。干してみて、冷蔵庫で漬けるんだろうな。(先を深く考えないで行動してしまった人です。)

美味しく浸かるかな〜✨



ベランダで凍っちゃってもいい漬け方をしらべてみようかな〜💡
何か調べようと思っても、ついつい脱線してしまい、時間だけがすぎていく笑い泣き

べったら漬けとかもつけてみたいな〜✨

漬物上手なおばあちゃんたちももういなくなってしまった。

季節の手仕事、見なくなったな。私が少しでも子供達にみせておいてあげようかな。現代版になってはいくけど。

お読みいただきありがとうございます😊