フランスパリ出展の旅15の続きです。
2023/7/13~16 Japan Expo Paris
ジャパンエキスポパリ出展しました
そのプライベート編の旅です♪
フランスに着いて4日目。
ジャパンエキスポパリ出展1日目
フランス時間13日
いよいよジャパンエキスポパリ始まります♪
ドキドキです^-^*
朝ごはん、美味しいのでしっかり食べます。
連泊なので、だいだい同じものが並んでいて
代わり映えがないのだけど^-^;;;
パンとヨーグルトがあればOKな人なので
満足です♪
さらに、三角のチーズと
輪切りのホットトマト(名前がわからない)が
美味しくてしあわせです(^q^)

会場に着いたら
4日間、担当してくださる通訳さんが
いらっしゃっていました。
フランスの方だけど
普段は日本に住んでる学生さんで
一時帰国している可愛らしい女性でした。
(昨年もジャパンエキスポパリの通訳したそうです)
通訳以外にも色々手伝ってくれて
フランス事情も色々教えてくれました。

昨日、設営が全然できなくて(>_<)
とりあえずで、並べました。。。
通訳さんも手伝ってくれました。。。
会場がとてもとても広いので
早い時間は、人もまばらだったので
通訳さんにゆっくり並べよぅ♪と言い、
並べてる姿を見て、
「え?何?何? 何かあるん?」って、
人が寄ってきたりするから
そこから繋がることもあるんょと^-^*
なるほど♪って想ってくれたらしく
時々、整えながら接客してくれました^-^*

通訳さんも「歩Ri 」のことを
調べてくれていたみたいで
インスタもフォローしてくれていました。
自己紹介には書いていない私の想いや
手まりのことを色々お話させていただいたら
その場その場に合わせて
通訳してくれていました。
作り方も、口で話してくれていたけど
見たほうが、わかりやすいかなと思い
綿を丸めたもの と
それを糸で巻いたもの と
土台まり と
土台まりを等分にしたもの と
少しかがったもの を
即席で作りました。
こんなふうに作ってるよ♪って^-^*
(写真を撮ってなかったので想像してください笑)

もともと人見知りだし、接客も苦手だけど、
通訳さんがお話上手みたいで
ものすごくいっぱい話してくれていました。
フランス語ではない方々は
英語でも通訳してくれていました。
私は広島市在住なので
「広島から来た」もネタにしてました。
広島=平和のイメージあるし
今年はサミットあったし^-^*ネタになる笑。
通訳さんに
フランス語と英語の違いわかる?
と聞かれ
どちらも外国語なので区別がつかず、
わからん(>_<)と答えました。
でもでもね、
聞いてるとそれなりに
区別ができるようになってきて
「meri」と「THANK YOU」と
「ありがとう(日本語笑)」を
使い分けられるようになりました^-^*
至るところで上がっているらしく、
遠くに小さく花火が上がっているのが
何個か見えました。
シンプルな花火でした。
フランスで
花火が見れるとは想わなかったな^-^*
フランスパリ出展の旅17に続きます……