こんにちは。
瀬戸あいです^^
前回の投稿はこちら
毎月開催させていただいている
ナナンベビマ
少人数でゆっくり♡と思っているんのですが、
今回は、マンツーマンでの開催でした^^
募集をして呼びかけることもできたけど、
私は、なんだかゆっくりと
来てくれるお客さまと関わりたいな♡
そんな風に思って・・
そうしたらね、私の心も穏やかで、
いつも以上にのんび~りと、
ゆっく~りな時間を過ごすことができ、
ミルクの授乳までさせていただきました🍼
一生懸命ミルクを飲む姿も、
可愛い瞳で見つめてくれる姿も
全部が愛おしい時間だったぁ🥹🤍
そんな気持ちにさせてくれてありがとう♡
参加してくださったママからの
メッセージ🪽💓
初のマンツーマン、
そして最初から最後まで参加できて大満足の時間でした🥰💓
今日いろんなお話をして、
さらに先生のことが好きになりました🥰🫶🏻
先生のファンとして、
来月もお教室に参加できるのを
楽しみにしています♡
嬉しいメッセージを
ありがとうございます🥹💓
月齢も低いから、
いつもベビマの途中で授乳をしてます。
と、おっしゃるママ。
せっかくベビマに行くんだから、
ベビマをさせて欲しい。
きっと、そんな思いもある中、
赤ちゃんの想いに寄り添い、
気持ちとお腹を満たしてあげる♡
それを選択できるって、
優しいな、すごいなって思います。
ママって、
いつも赤ちゃんと一緒に過ごしているから、
「この泣き方は、オムツかな」
「この時間だから、授乳かな」
って、泣き声や表情で
想いを予測することができるんですよね。
泣き声や、表情を見て
「こうかな」「どうかな」ってわかる。
当り前にしていることだけど、
それってすごいことだと思うんです。
それができるのって、
いつも一緒にいるだけではなく、
お世話をしたり、触れ合ったりする中で、
いろいろな経験を繰り返し、
ママもその子の想いを予測する力が
出来ている証だと思うんです。
それにね、
ママに呼び掛けてもらったり、
抱っこしてもらったり、
お世話をしてもらう時の赤ちゃんの表情って、
本当にかわいいの🥰💓
愛で満たされていることが、
表情から、溢れ出ているんです。
そんな関係ができるのも、
愛着関係がしっかりできている証。
今まで泣いていたのに、
ママの顔を見ると、安心する表情。
ママの後追いをする赤ちゃん。
ママの存在を振り返りながら確認しては、
冒険に向かう赤ちゃん。
嫉妬してしまうくらいです・・(笑)
お教室を通して、
お客様との出会いを通して、
私も幸せのギフトを
たくさんいただいています。
数あるお教室の中から
ご参加くださり、
ありがとうございます。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
6月のスケジュールはこちらから
講座、セミナー、レッスンなど、
リクエスト開催も大歓迎です^^
お気軽にご連絡くださいね🕊🪴