こんにちは。

瀬戸あいです🌷

 

 

 

 

 

ゆっくりと始まった、土曜日の朝。

パパは午前出勤のため、ワンオペ。

 

 

以前までは、フル出勤の保育士だったので、

土曜にこうして子どもたちと一緒に休めることは、

本当に嬉しい♡

 

 

今だから言えるのか。。

子どもたちからも

「本当は土曜日は、お休みしたかった」

と、伝えられました。

(我が子の通う保育園は、

土曜にお休みするお友だちが多いため)

 

 

image

 

 

学校や、学童が楽しいという長女も、

「学校とかも楽しいけど、

お休みの方が楽しいから」と言われました。

 

 

 

 

そんな今日は、

子どもたちが起きてくるまで、

久しぶりにテレビでドラマタイム。

(最近は、TVerで見てます)

 

 

元々、ドラマ好きのわたし。

今期は、

●対岸の家事

これは見るの確定

 

あとは、

●パラレル夫婦

●夫よ、死んでくれないか

●キャスター

●Dr.アシュラ

が気になる。。

 

 

みなさんのおすすめも

良かったら教えてください。

 

 

image

 

 

そして、良いところで次女が起きてくる。

「ママ、お腹すいた」コールが始まり。。

私がキッチンに行くと

「今日のご飯なに?Yもしたい」

と、いうので。。

 

 

おにぎり作りを一緒にしよう!

と、思ったのですが。。

手袋の準備も万端な次女に

家族分のおにぎりを作ってもらうことを

お願いしてみました。

 



 

「何個ずつ作る?」

など、分からないことは質問してくれたり

「みて~、こっちが子ども用」と、

大きさを大人と子どもで変えていたり。


 

次女なりに考えながら作っていることに

まず驚きました。

 

 

そして、次女の作ったおにぎりちゃんは

本当にきれいな真ん丸で♡

可愛くて、愛おしい^^(親バカ)

 




 

あー照れラブ

私が過ごしたかった時間だな♡

 

 

正直、私が作った方が早いから、

次女に手伝いを断ることもできた。

半分ずつ作るという方法もあった。

 

 

時間にも余裕がある土曜日の朝。

私は、次女に“手伝ってもらう”を選択した。

“次女におにぎり係をお願いする”を選択した。

 

 

次女と朝食を作っていく中で、

「この選択をしてよかったな」って思ったし、

また幸せな思い出ができました。

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

image