熊本 植木町 愛媛 南予
たくさんの笑顔を広めたい♪
元看護師くりりんの
お教室 & 資格取得スクール
ロイヤルセラピスト協会認定講師
ママフォトグラファー協会
認定フォトグラファー・Aマスター
くりりんこと、栗山敦子です♪
ブログをご覧いただき、
ありがとうございます♪
★一番下のピンクの枠からも、電話・メール・LINE@へとべます。
お天気も良かった3連休。
みなさんの3連休は、
どうでしたか?
・
我が家の昨日。
長女、長男、旦那さんは、
サイクリングの旅へ。
植木町を通る
いいサイクリングロードがあって、
昨日は3人で、
2時間ほど、
たのしんできたようです。
長男は、
とっても楽しかったらしくて、
家に帰ってから
ずっっっっっーと
しゃべってました
・
そんないつもの休日。
こんな風に休日を楽しめるのは、
平日、みんな頑張っているから。
・
外で働いているママも、
専業主婦のママも、
育児休暇中のママも。
平日、パパさんがお仕事の日、
頑張ってるから。
お仕事のない休日、
パパさんがいる休日は、
ゆっくりできますよね。
(あ、パパさんがイクメンかどうかは、
また別の問題、ということで・・・)
・
そう、
ママは毎日頑張ってる!
知ってました?
「主婦の家事
単純労働と、高度労働考慮したら、
年収1200万円」
になるんですって!
主婦がしているお仕事を、
すべて外部にお願いしようとしたら、
それくらいになるっていう試算です。
それくらいの、
価値のあるお仕事を、
毎日してるの、ママたち。
夜中の授乳だって、
「深夜手当」
がつくと考えたら・・・
重労働なのがわかりますよね。
そんな価値のあるお仕事は、
「家族のため」
にしていることがほとんど。
「かわいいわが子のため」
「家族のためにがんばっている
旦那さんのため」
そのために、
「家族が笑顔になってくれるから」
できること。
・
私の尊敬する友人が言っていました。
「仕事は、誰かを喜ばせること」
誰かのためになるから、
お仕事するんですよね。
専業主婦の毎日も、
大切なお仕事。
そう思うと、
毎日していることだって、
少し、
楽しくなってくる気がします。
(くりりん、単純なんです(笑))
・
ママたちはほんと、
毎日忙しい。
でもそれには、
ちゃんと、意味があります。
毎日同じことの繰り返しだな、
って思ったときは、
自分がお皿を洗っている時間に、
子供たちが安心して
あそんでいる姿を見てみてください。
ママが、
家族のためにしていることは、
家族の安心感につながるんです。
さ、ママたち。
今日も一日、
頑張りましょ♪
だいているお写真は、許可を得て掲載しております。
無断使用、コピー等は、固くお断りいたします。
ベビー系・フォト系の資格を取るなら、あゆりらへ♪
元看護師、3人のママのくりりんが全力サポートします!
3月スタート生
4月スタート生4名様
5月スタート生4名様、募集中!
【ベビー系資格】
ベビーマッサージベーシック
(ベビーマッサージとおくるみタッチケアの2つの資格)
ベビーマッサージアドバンス
(毎日の生活に役立つスキンケアの知識)
ファーストサイン
(赤ちゃんとのコミュニケーション)
おくるみタッチケア
(妊婦さんから新生児赤ちゃんまで、おくるみとタッチケア)
【フォト系】
ポートレートベーシック
(カメラと写真の基礎と基本を学ぶ)
ベビグラファー
(ママ目線での自然体。ベビーフォト)
キッズグラファー
(心を写すキッズフォト)
マザーフォトミック
(お腹を出さないマタニティフォト)
●資格について聞いてみたいと思った方は、
資格についてのお話し会へ♪
●メールやお電話、LINE@でもお気軽に、
お問い合わせください。
お教室や各種資格取得、
撮影について、
ご連絡はこちらから