熊本 植木町 愛媛 南予
たくさんの笑顔を広めたい♪
元看護師くりりんの
お教室 & 資格取得スクール
ロイヤルセラピスト協会認定講師
ママフォトグラファー協会
認定フォトグラファー・Aマスター
くりりんこと、栗山敦子です♪
ブログをご覧いただき、
ありがとうございます♪
きっと、もうすぐ終わりがくる。
手をつないで
幼稚園への階段を上ってくれるのも、
朝起きたらすぐに
「おかーちゃん、きてー」
と言ってくれるのも、
大であろうが小であろうが
トイレに一緒に行ってっていわれるのも、
横で寝息を感じて眠るのも、
小さな爪を切るのも。
今は当たり前の毎日。
でもきっと、
突然終わりが来る毎日のルーティーン。
昨日、末っ子長男が、
5歳になりました
朝から嬉しそう。
幼稚園で最初に会った先生にも
「おめでとう!」
って言われて、
とてもうれしそう
生まれた日も同じ金曜日。
金曜ロードショーで、
「ドラえもん」がやってました。
長女も立ち会った出産。
あの日から、
もう5年もたっちゃいました。
・
ちょうどベビマの資格を取っていたころ。
寝ている長男の横で、
歌を歌いながらの実技の練習をしていると、
寝ているのに
にこにこしていました♡
かわいかったな~
子育てには必ず
終わりがあります。
最後におっぱい飲んだのは、
いつだったかな。
おむつを替えたの、
いつだったかな。
あっという間に
我が子と過ごす濃密な時間も
少なくなってきました。
だから今の、
小学校がお休みで、
お出かけもできない毎日も。
もしかしたら、
とっても大切な時間なのかもしれない。
そう思うと、
仕事の手を休めて、
子供たちとするトランプの時間も、
とっても大事に思えてきます。
自分で時間を決めてお仕事ができること。
今の環境にも、
ありがたいなと思えます。
床に落ちたご飯を踏んで
ってなるのも、
たぶんもう少し。
子供の誕生日が来るたびに、
今を大切にしようって思う。
だけどときどき
イライラしちゃって、
ごめんね(笑)
子供と過ごせるのは、
人生の中でも、
本当に一瞬の時間。
子供と過ごす時間を、
大切にしよう♡
だいているお写真は、許可を得て掲載しております。
無断使用、コピー等は、固くお断りいたします。
講座はこちら
ベビー系・フォト系の資格を取るなら、あゆりらへ♪
元看護師、3人のママのくりりんが全力サポートします!
3月スタート生あと2名様
4月スタート生4名様
5月スタート生4名様、募集中!
【ベビー系資格】
ベビーマッサージベーシック
(ベビーマッサージとおくるみタッチケアの2つの資格)
ベビーマッサージアドバンス
(毎日の生活に役立つスキンケアの知識)
ファーストサイン
(赤ちゃんとのコミュニケーション)
おくるみタッチケア
(妊婦さんから新生児赤ちゃんまで、おくるみとタッチケア)
【フォト系】
ポートレートベーシック
(カメラと写真の基礎と基本を学ぶ)
ベビグラファー
(ママ目線での自然体。ベビーフォト)
キッズグラファー
(心を写すキッズフォト)
マザーフォトミック
(お腹を出さないマタニティフォト)
●資格について聞いてみたいと思った方は、
資格についてのお話し会へ♪
●メールやお電話、LINE@でもお気軽に、
お問い合わせください。
連絡先はこちら