神戸のキャリアコンサルタント、「ばりキャリ」でも「ゆるキャリ」でもない、自分色のキャリア「わたしキャリア」を目指す女性を応援する虹しちみちようこです爆笑
 
受験までの道のり     
4月 内申点カウントスタート
      (中3 1学期〜3学期の実力テスト(1月)まで)
8月 公立高校 見学
10月 部活引退
11月 私立高校 見学
12月 私立高校 受験校確定
1月   公立高校 受験校確定
2月   私立高校 受験
3月   公立高校 受験
 
今日は震災の日ですね。
23年前、お腹の中には長女がいました。
ワタシはまだ神戸に住んではいませんでしたが、実家は大変なことになりました。
 
あの頃の気持ちや目にしたものは、いまだに忘れることができません。
何があるか分からない人生。
日々を大切に暮らすことをいつも以上に意識する日です。
 
さて、ここからはいつものブログです。
 
今日は趣向を変えて、これまで利用してきた問題集の中で苦手克服の役に立っているものをご紹介したいと思います。
 
次女が学習に使っている主な問題集は
  1. 某通信教育の教材(学校の授業準拠の冊子と入試想定の問題集)
  2. 赤本
  3. 市販の問題集
の3種類に分かれます。
 
3の市販の問題集は、5教科それぞれで、いろいろなものを用意しています。
本屋さんで次女と二人、時には元塾講師の長女も伴って、目的に合わせて選びました。
 
次女の特に苦手な科目は、数学なのですが、「かずお式中学数学ノート」シリーズが一番のお気に入りですドキドキ
この問題集のお気に入りポイントは、Webで閲覧できる解説動画がとてもわかりやすいことだそうです。
わからない時にいつでも閲覧できて、先生要らずの逸品ですニヤリ
 
次女は、シリーズ14冊のうち苦手な単元をカバーする以下の5冊を使っています。
 
他には、「〇〇をひとつひとつわかりやすく。」シリーズを愛用しています。
このシリーズで最初に買ったのは、英検の本でしたが、今は国語を愛用中。
現代文や古典のちょっとしたポイントを簡単にまとめてあり、問題を解くスキマ時間にパラっとみるのに最適ですウインク
同じシリーズですが、寝る前にパラっと見る本下矢印もいいですよ爆  笑
 
他にも役に立つ教材がいろいろありますので、またご紹介したいと思います口笛
 

よろしければ、こちら↓をポチっとお願いしますハート

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村