退院後の私は焦っていましたショボーン

 

少しの坂道を登るだけで息切れするし、

ベッドメイキングをしようにも掛け布団が

重くてうまくできないガーン!!

 

何より、大好きなご飯(量)が

食べられなくなって悲しすぎる〜悲しい

 


「早く前のように元気になりたい!!」

「ご飯もたくさん食べたい!!」

という思いで、

色々なことにチャレンジしてみました驚き

 

 

 

退院後チャレンジしたこと

 

①毎日1万歩を目標に歩く

 

→入院中も毎日1万歩歩くように

主治医に言われていたので、

動ける時は点滴をしながら

病棟を歩きまくっていた私🚶

 

退院後も近所の公園を散歩することから

始めましたが、最初は3000歩歩くのも

やっとでした不安

 

外の世界は凸凹もあるし、

歩くことで

少しずつ体力がついたように思います。

オススメ度★★★★★

 

 

 

②酵素風呂に通う&お店でアルバイト

 

 →酵素風呂自体は身体が温まるし、

冷えを改善して免疫力を高めたいという

人には良いのかなと思います☀

 

通い始めた当初は体力が落ちている

状態だったので、短時間の入酵でも

かなり疲れましたネガティブ

 

そろそろ働きたいと考えていた時に 

スタッフさんに声をかけていただいたので、

途中から社会復帰できたことには

感謝しています🙏

 

午前中に米ぬかをシャベルでかき混ぜたり

かなり体力を使う仕事で、


仕事後に入酵して

昼過ぎに帰ると夕方までぐったり大あくび

 

半年程通いましたが、

私は暑さに耐えることがストレスに感じて

行かなくなってしまいました。

 

酵素風呂に入るだけで病気が治る!!と

謳っているお店もありますが、

私はそれが絶対だとは思っていません。

オススメ度★★

 

 

退院後すぐの仕事が

体力を使うものというのは

全然おすすめしません知らんぷり

 

 

 

③パーソナルトレーニング

 

 →女性のトレーナーさん宅で少しの重さを

使ったトレーニングを約1年半週2回

続けました走る人💪

 

最初は500gのダンベル✕2を持って

スクワットをするのが精一杯でしたが、

最終的に19kgの負荷をかけてスクワットが

できるようになりましたニコニコ乙女のトキメキ

オススメ度★★★

 

 

体力がついたことは嬉しかったのですが、

食事のバランスが取れていなかったことや

頑張り過ぎて

途中で膝や腰を痛めてしまったこと、

更にトレーナーさんが産休に入った

こともあり、そのままやめてしまいました汗うさぎ

 

 

 

 

今思うと、

病気になる前と全く同じ体に戻ることはできないし、以前のような生活をしていたから病気になったのだと思います真顔

 

 

自分を信じて

できることをコツコツと続けることが、

精神的にも前向きに進んでいける

ポイントです💡

(もし途中で続かなくても

 また今日から始めればOK🙆‍♀)

 

 

色々試してみましたが、

柔軟性を高めることで血流が良くなり

筋肉もついてくると思うので、

今は気持ちよく体を伸ばせる

ストレッチヨガの必要性を感じています花

 

 

自宅でYou Tubeを見ながら行えば

ウィッグを気にせずできるので、

まずは簡単なことから始めてみるのが

オススメです🙆⭕

 

 

 

番外編 医療事務のパート

 

私も困っている人の役に立つ仕事がしたい

(まだ体力に自信がないので座って長く

続けられる仕事がしたい)と思い始めましたが、

事務は向いておらず約1年半で辞職魂が抜ける

 

やっぱり接客業が好きと再認識ハートのバルーン

 

ストレスを溜めても良いことないので、

しばらくは無理せず

スーパーでパートをしながら

アーユルヴェーダの学びを深め


お悩みを抱えている方への

カウンセリングを行っていましたニコニコぽってりフラワー

 

クライアントさんの話を聞いたり

施術をしている時間が、

私にとっての癒されタイムです🍀

 

 
 

 

 




フォローしてね