刺し子ログ***
インベーダーの刺し子布に一目惚れしてはじめた刺し子。
なんとかちゃんとインベーダー部分まで辿り着きました。
やっぱり実際に手を動かしてやってこそ気付くことってありますね。
・ラメ糸の扱いが簡単じゃない
ラメ糸はかわいいけど初心者向きじゃないのかも…

最初はこの針の短い方を使っていて、
(太さ0.76mm 長さ39mm)
途中で長い方に変えてみました。
(太さ0.99mm 長さ44.5mm)
少しはマシになったけど…
店の売り場にも、糸の太さの説明がなく、
刺し子糸に慣れてない私には、
この糸が刺し子糸として細いのか太いのかわからず…
近くにあった(細)という糸と似ていたので
(´-`).。oO(細い部類なのかな)
と判断したけど
・これでいいのか?という疑問

あとなんかこの図案の手のとこ少しはみだしてて一目半くらいになってるけどミスプリントとかではなくてそういうもんなのかな???みたいな不安が![]()
・マインドフルネス!!!
マインドフルネスって言っときゃいいって思ってるわけじゃないですw
無心になれる、夢中になれる、だけじゃなくて、「完成」という目標が持てる。
完成した様子を想像してフフフ…といい気分になれる。
難易度もほどよくてバランスがいいと感じました。
複雑すぎても疲れるし、簡単すぎても雑念(よくない妄想)が出てきちゃったり飽きちゃったりするのですが、そこがホント絶妙。
はじめるのに気合いがいらない難易度。
道具が少ないし、中断からの再開がしやすいのもいい、と思いました。
2025.10.18追記
インベーダー柄は、「柿の花」からのアレンジ図案だと思う。
「柿の花」はタテとヨコしかないので初心者にオススメみたい。
かわいくて何も考えずに選んだけどちょうど良かったみたい。
