キャリアを諦めていたワーママが

資格取得のための時間と合格ノウハウを手にいれる!

 

ワーママのための

爆速!資格合格アカデミー主宰

ながらあゆなです。

 

 

昨日はひな祭り雛人形

 

今日は早速、ひな人形を片付けるため、朝から夫にお願いして、押し入れ天袋からひな人形を入れる箱を下ろしてもらいました。

 

私の母は共働きだったこともあり、ひな人形は3/3を過ぎても1カ月くらい出したまま。

 

「お雛様とお内裏様を後ろに向けておけば、片付けたことになるのよ」

 

「旧暦まで出しておいても大丈夫よ」

 

とテキトーなことを言って

 

なかなかひな人形を片付けなかったからか、

 

私が結婚したのは34歳と、決して早いとは言えない年齢でしたアセアセ

 

 

長女、次女の出産が高齢出産になってしまったので、娘たちの婚期を逃さぬよう、ひな人形は早く片付けることにしています。

 

 

なかなか腰が上がらない時も、「やる!」と決めて、

 

すぐに実行できるよう、準備しておくのが肝心ですよね。

 

 

++++++++++++++++++

 

回り道せず、毎日勉強をスタート!

 

++++++++++++++++++

 

毎日、家事・育児・仕事をしながら試験勉強をする方は、勉強に取り掛かるまでに時間がかかっていませんか?

 

 

つい、スマホでSNSを見てしまったり、メールをチェックしてしまったり、

 

気になる家事を済ませてから、

 

子どもの登園の支度をしてから、

 

と思っていると、なかなか勉強時間が増えていきません。

 

 

・朝起きたら、顔だけ洗って、〇問過去問を解く

 

・通勤で電車に乗ったら、〇〇の教材を開く

 

・家事をしながら、〇〇の講義を聞き流す

 

など、毎日のルーティンに勉強を落とし込めると、すぐに勉強に取り掛かれるようになりますニコニコ

 

 

日々の生活にうまく勉強を取り入れて、習慣化していきませんか?

 

講座の先行案内等は無料メルマガでしています。登録いただけると嬉しいです飛び出すハート

https://system.faymermail.com/forms/15635