亀の歩みのシンガーソングライターの大橋歩美です。

 

昨年11月初旬の三連休で開催された東京のチェコフェスティバルの模様です。


先一昨年までは、屋内の開催でした。

コロナ禍中では、入場制限や飲食物の販売に制限を設けるなど様子をみながらの開催で、一昨年は飲食販売スペースは屋外に設定した屋内開催でした。


そして、昨年は初の屋外の開催でした。

河川敷の開催で、来場者数や販売商品への影響を考えると天候にも左右されることから、懸念事項もあったようですが、無事に初日は快晴に。

大阪のチェコフェスの時同様、昨年のチェコフェスでは登壇機会はなく、1日目と3日目にチェコ政府観光局のブースでお手伝い要員として参加させていただきました。


一昨年、先一昨年のチェコフェス登壇時にピアノ弾き語りで歌ったチェコの曲

https://youtube.com/playlist?list=PL3HhwF_34b1SC3DXZCvpRsBH-YXLsskwL&si=qRxIgmqLlSGXbOf4

↑もし、引き続き、更新された時も聞いてやってもいいよと思っていただけたらお気軽にチャンネル登録してみて下さい。


初日の河川敷近くにあるスターバックス前の階段の下から。

まだ開場前で、準備中の会場スタッフの方々や、河川敷をお散歩やランニングのコースにしている近所の方々をちらほらとしか見かけら程度でした。


日中の人が沢山いる時間も良いですが、この人気が無い朝のひと時が、これから始まるという気分が高揚する貴重な時間でもあり気分が良いです。


今回のチェコフェスは、キネコ国際映画祭との共同開催で、河川敷にはチェコ関連ではない出展者もいらしていました。

交通安全教室や、河川敷の階段を登ったところには地元のパン屋さんやコーヒー屋さんなども。


この日もですが、前日からものすごい暑くて11月に入ったのに真夏のような天気でした。

そんな最中でイベント開催の前日から熱中症に気をつけながらテントを組み立てたり、必要な機材の搬入や設営をして準備をしてようです。

そのおかげで朝のイベント開場前に会場に着くと河川敷に沿ってテントなどがズラリと見渡せました。


こちらはステージとステージ前の観覧席。

天気が良すぎます。

既に結構気温が上がってきていたので、若干危機感も覚えながら会場を見て雰囲気を楽しんでいました。


まだ開場前なのに既に汗だくになっていました。

相当暑い日で、私は、午後になってから熱中症気味で水分補給をしつつ、鎮痛剤を飲みつつ頭痛と格闘していましたが、会場にいらしていた方々大丈夫でしたでしょうか?


チェコ政府観光局ブースでは、大阪のチェコフェスではいなかったレフ丸くんのマリオネットも登場。

チェコの川の妖怪ヴォドニーク(日本の河童のような存在で、燕尾服の裾が濡れていないと弱ってしまいます)。

そして、二人の背側には、白くて丸っとした体のワインの赤ちゃんで発酵途中の甘いブルチャークをキャラクターにしたブルチャーくん。


この三人はチェコ政府観光局のマスコットの人形は、チェコ在住の日本人の人形作家の林由未さんにより制作された手作りの作品です。


この人形たちは、イベント開催中大人気で、色んな方が、予想外に結構重たいので、壊さないように気をつけながらお手を触れたり写真を撮影したりと楽しんでいらっしゃいました。


河川敷でくつろぐ来場者の方々。


徐々に来場者が増えて、11月とは思えない気温のため、半袖のかたや日傘を刺す人も。


チェコ政府観光局ブース前で、チェコ親善アンバサダーの三人で。

右から、

ものつくりが大好きな日曜アーティスト兼、登らない登山をするアーバンアルピニストのTomakiさん。

X(旧Twitter)でチェコやビールについて発信しているウルケルちゃん。


昨年のWBCでの日本との対戦で一躍注目を浴びるようになった、仕事と野球の二刀流のメンバーの集まるチェコチームの着用していたものと同じデザインのユニフォームや帽子が販売されていました。

高校から社会人野球や、それ以降も含めて野球を長くやっていた父親の影響もあってか、野球とキャップを含めた帽子をいつの間にか好きになっており、父親の分と自分の分の帽子を買って、被っていました。


チェコチームを応援していた方々が並んで購入している姿を見て、最初の休憩時間に慌てて買いに行ったところ、お目当ての帽子は無事に買えましたが、ユニフォームは完売していると伺い、人気ぶりが伺えました。


昨年の夏に試みられた佐々木朗希選手の所属するチェコ•千葉ロッテマリーンズ ベースボールブリッジプログラムで後援されていた共和ホールディングスにより販売されていました。

帽子が気になる方は調べてみて下さい。


チェコチームグッズ販売オンラインストア

※数量限定販売

https://bbczech.base.shop/



こちらは代々木上原にあるチェコ料理を提供されているWhy beer?のブース。

写真一番手前の男性は、昨年、チェコのプルゼニュにあるピルスナーウルケル本社でのタップスター(ピルスナーウルケルの商品の魅力を把握して、しっかり旨みと香りを引き出す注ぎ方を心得たバーテンダー)試験に合格された方の一人で、タップスターの方が着用できる革のエプロンを着用しています。


今回のイベントでは、普段お店で提供されていないチェコのホスポダ(日本で言う居酒屋)ではよく提供されているチーズフライ(smažení sýrスマジェニースィール)を提供されていました。

すごいチーズが伸びて食べ応えがありました。

(わかりづらいかも知れませんが、写真の中では、テーブル上の奥にあるフライヤーの隣の隣にあるバットに入っています。)


WHY BEER?

https://whybeer.storeinfo.jp/



こちらは、渋谷開催のチェコフェスティバル以降常連さんの共産主義時代の東欧の一部だったチェコスロヴァキア時代のジャズと融合してアンダーグラウンドと活動していたバンドの楽曲を扱うdisk unionのブース。

日本コロンビアに在籍して、日本に共産主義時代の東欧のロックを広めるべく働いている市来さんは、昨年、著者も出されて一冊購入させていただき、サインも入れていただきました。

ヨハネス市来と言うアーティスト名で首都圏を中心に、東欧音楽のレコードを卓で回すDJ活動もされており、YouTubeチャンネルでも東欧音楽を紹介されています。


ヨハネス市来/東欧グルーブ

https://youtube.com/@johannes_ichiki?si=XKySdC6Exe_N1Mv4



チェコ政府観光局ブースは、ステージから一番遠く、ステージプログラムを楽しむ時間はあまりありませんでしたが、この日のステージプログラムが終了した後のステージ前の席で楽しむ人々の様子を見て、「イベント会場にいる」と言う感覚を味わっていました。

気温も日中に比べると過ごしやすい気温に下がっていました。


チェコ現地でジャズを堪能できるお店や、チェコジャズ界のアーティストの方々についての知識も豊富な指田さん。

チェコ産のスピーカーや、ステージプログラムで演奏されていたエミル•ヴィクリツキートリオのアルバムや、チェコで買い付けた書籍などなど販売されていました。


チェコにも仕上げる機会があれば、この時いただいたプラハのジャズを楽しめるライブハウスのマップを片手にライブハウス巡りもしてみたいな。


もちろんジャズ以外のジャンルも楽しめたらより良いな。


人気旅系YouTuberで、チェコ親善アンバサダーでもある無職旅さん。

この日は、チェコ政府観光局ブースのお手伝いと登壇してチェコ旅の魅力をお話しするためにいらしてました。


無職旅さんの人気ぶりは、一昨年の大阪のチェコフェスでのステージ登壇時の様子から見知っていましたが、この日も多くのファンの方々がいらしており、ステージ登壇後の物販の待機列が長く伸びていました。

YouTubeの内容がとても面白いので、旅行好きな方は是非チェックしてみてください!


無職旅さんYouTubeチャンネル

https://youtube.com/@musyokutabi_jp?si=69GR3wCobrgqBk70



一日目の会場の模様は、私が見ることができたもののみの紹介に留まるので、ステージの模様や他のブースの模様は十分に書けていませんが、イベントの雰囲気だけでも伝われば幸いです。


 続く。

 

是非一番下までスクロールしてご覧下さい!

 

シンガーソングライター🎤&チェコ親善アンバサダー

胎内でポップスピアニストのリチャート・クレーダーマンを聴いていた(らしい)。

2~4歳ごろ、家にあったキーボードに興味を示しす。

5歳からヤマハの音楽教室のグループレッスンで読譜は苦手ながらも、歌とエレクトーンで音に親しむ。

8歳からグループレッスン閉鎖に伴いクラシックピアノに転向(楽典や基礎的なことはあまりやらず、ほとんど好きな曲を弾かせてもらっていたので、大した知識なし)。

幼稚園〜高校までに、授業やクラブなどで色んな楽器や合唱に親しむ。

中学生ごろから譜面の書き方が良くわからないながら作詞作曲もどきを開始。

高校のオーケストラ部でバイオリンに初めて触れてはまる一方で、ピアノはスランプに。

大学の必修科目の短期留学中に、留学生向けのプログラムと並行して、現地の大学の音楽部のオーケストラの授業にオーディションを受けて参加させてもらうが、あまりにも英語がわからず何が身についたかは不明。

大学卒業後は、色んなアーティストのライブを観覧しつつ、音楽の道を模索。

東日本大震災の翌年から歌や作詞作曲の勉強をようやく開始。

クラシック、ポップス、ロック、JAZZ、ソウル、各国の民族音楽とジャンルを越えて、洋楽、邦楽、インスト、歌物ひたすら色々聴くようになる。

2012年末〜2014年にかけて月一回以上のペースでライブ活動を実施。

コロナ禍の始まる2019年末から、不定期にピアノ弾き語り動画をYouTubeに更新開始。

現在、職業訓練でDTPを学び、求職活動と並行して、新しい技術の習得・制作・SNS更新中。

 

独自の世界観でメッセージ性があり、耳なじみの良いポップス、ロック、ポップロックを中心とした楽曲制作と、洋楽・邦楽両方をピアノ弾き語り中心に演奏。

 

チェコ政府観光局公認チェコ親善アンバサダー(2019年~)として、2019年、2021年、2022年のチェコフェスティバルで、チェコの歴史や文化と音楽についてのプレゼン&ライブを行った。

 

YouTubeチャンネル

iPhone一発撮りピアノの弾き語り動画(音声加工や凝った編集なし)をスローペースに不定期更新中。

腱鞘炎持ちで、心身の不調からくる身体の使い方の悪さを改善しながら、ピアノと歌のバランス、原曲の雰囲気とを可能な限り念頭に置き、その時の持てる力の限りで可能なアレンジで演奏。

ピアノの弾き語りに馴染みのない方、弾き語りに興味のある方、忙しくて動画も見てられないと言う方も、動画を凝視しなくてもBGM代わりにお気軽にご視聴&ご試聴下さい。

 

間奏以降の演奏にも注目して、いただけたら嬉しいです。

 

チャンネル登録、高評価、シェアをしていただけると、大変励みになります。

各動画の概要欄とブログに毎回動画の概要、動画撮影裏話など記載しているので、併せてお楽しみ下さい。

 

大橋歩美YouTubeチャンネル

※イヤホン・ヘッドホン使用、もしくは、音量を気持ち大きめでの視聴推奨(本来の声質が聞き取りやすいかと思います)。

より最新の機種の方が音質が良いかも。

古いPCなどだと音がこもって少し割れて聞こえる傾向があり。

 

☆オリジナル曲☆

NEW 

二つの絆/大橋歩美(オリジナル曲)

Art〜生き様〜/大橋歩美(オリジナル曲)

https://youtu.be/eKiNVYPf8jc

 

 

☆COVER☆

NEW

Hello, Again〜昔からある場所〜/ My Little Lover

 

夢じゃない/スピッツ

https://youtu.be/jKwZt_cOtEY

 

 

瀬戸内国際芸術祭2022応募動画

海を渡ったチヌ/山地真美

https://youtu.be/EQMgljehBKo

 

IMAGINE/ Johnn Lennon

https://youtu.be/X42a0tZHcOg

 

YELL/ いきものがかり

https://youtu.be/WLrcQt73TW0

 

少年時代/井上陽水

https://youtu.be/RxAJv81sycM

 

時に愛は/奥井雅美

(劇場版『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』より)

https://youtu.be/kS79sUWiFtY

 

Komm, süsser Tod / 甘き死よ、来たれ

 (劇場版『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』) 

 

Lost in The Woods / Jonathan Groff(ピアノ弾き語りカバー)

『アナと雪の女王2』(原題『Frozen2』)劇中歌

 

HOWEVER/ GLAY(ピアノ弾き語りカバー)

月光浴/柴田淳(ピアノ弾き語りカバー)

 

♩KAN/愛は勝つ(cover)

♩Do As Infinity/深い森((cover)コラボ動画)

♩ZARD/永遠(cover)

♩WANDS/明日もし君が壊れても(cover)

♫DESPERADO/THE EAGLES (cover)

 

カバー曲一覧

 

その他SNS

 ✴︎Twitter

https://twitter.com/gomashiodar

 

✴︎Instagram
https://www.instagram.com/ayumi.ohashi/

 

 

チェコ親善アンバサダー

チェコ政府観光局公認チェコ親善アンバサダー(2019年~)、チェコ語も学習中(2020年~)。

 

高校時代所属していたオーケストラ部。

演奏旅行の機会を得て、人生初チェコのプラハへ!

プラハ城(大統領府)内のスパニッシュホールでの演奏を経験。

プラハの旧市街広場などを観光して、御伽の国のような街並みをいつかまた見てみたいと思った。

 

現在は日本で触れたチェコ体験を上記SNSとブログ、YouTubeで発信中!

 

ブログテーマ「チェコ親善アンバサダー」の一覧

【チェコ共和国】動画一覧ページ☟

https://www.youtube.com/c/CzechRepublicJP/videos

 

チェコウィークオンライン2020

音楽好きにおすすめ!チェコの音楽スポット♪

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

行ってきた所の写真でブログに載せきれていないものを見てきた感想などと共に、また、日々の生活や社会について思ったことや日本でのチェコ体験レポート、カバーやオリジナル曲をSNSから随所発信しています。

是非、フォローやチャンネル登録して覗いてみてください。

 

フォローしてね…

 

写真撮影、文 大橋歩美

機材 iPhone12mini