普通自動車の名義変更 (相続の場合) | この田舎の片隅に

この田舎の片隅に

茨城と栃木の県境 筑西市で行政書士事務所を開所しました。
行政書士2年生が 日々のことについて好き勝手に語ります。

こんにちは あゆむ事務所です。

 

 

相続による名義変更も通常の名義変更と同じで『移転登録』と言います。

 

売買等の名変とは少し書類が変わってきます。

 

以下は相続した場合に必要な書類です。

 

 

・自動車検査証(車検証)

・所有者の死亡が分かり戸籍謄本(除籍謄本など)

・相続人全員が分かる戸籍謄本

・遺産分割協議書(相続人全員の実印を押印)

・新所有者の印鑑証明

・車庫証明証

・OCR1号

・手数料納付書 

・環境性能割・種別割申告書

・新所有者の委任状(代理で行く場合)  

・自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責)  ←あった方が無難

・ナンバープレート (管轄が代わる場合)

 

通常本人などが行く場合、当該車を管轄の陸運局へ持ち込む必要があります。

 

運輸局内にて後方ナンバーに封印をしてもらわなければなりません。

 

しかし、丁種封印権を持っている行政書士の場合は ナンバーだけお預かりもできますし、新しいナンバーができた後に返納することもできます。

 

お客様の所へ赴いての出張封印ができるのです!

 

詳しくは行政書士までお問い合わせください☆

 

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

 

 茨城県筑西市茂田1326-3(良自動車内)

 行政書士 歩事務所  板橋洋美

 お問合せはこちらから ⇒Eメール

 

 主な業務

  自動車登録申請

  車庫証明書

 

 

 

  ホームページリンク

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」