◎今回も「ナニコレ~~」!?
…と言う珍百景な場所は探すとなかなか無いものなので、TV番組「ナニコレ珍百景」に紹介&登録された場所に行ってみました。(笑)

(注: 2022年6月8日に放送されたものです)

 

前回のナニコレ!?

 

 

今日の聖句 ヤコブの手紙 5:13 新共同訳

あなたがたの中で苦しんでいる人は、祈りなさい。喜んでいる人は、賛美の歌をうたいなさい。

祈りと賛美は私たちに新たな力を授けます。なぜなら祈りも賛美も神との対話、親しい交わりの場だからです。特に試練のとき、目の前に大きな壁が立ちはだかるとき、悲嘆に暮れて涙に明け暮れるときこそ、祈りを通して神に苦しい心の内をありのまま打ち明け、聖霊の慰めと励ましを受け、平安と喜びに満たされて賛美と感謝へと導かれるならばさいわいです。

 

 

 

その地域でしか伝わらない看板が!?

「どんな意味か分かりますか?」
「それが道路沿いに沢山置かれている… 他の場所には無い」

 

 

②設楽ダムが完成した時の水位を示している看板

左上: クイズ珍百景・答え「ダムが完成した時の水位!」

右上: 正解は「設楽ダムの水位を表しているんです」

 

右下: 「ダムが完成した時の水位を知らせる」

左下: 「珍百景に登録~~!!」

 

 

実際の場所へ行ってみた

しずえさん: 「この先が設楽ダムに沈む区間になります」

 

 

④この道路は将来沈むので…

しずえさん:「現在は対岸に道路を繋ぐバイパス工事が行われています」

 

 

⑤設楽ダムバイパス

しずえさん:「工事が遅れていて800億円の追加が行われたとか…」

 

 

⑥早速、水位の看板を探すも…

しずえさん:「何とどこにも水位の看板が見当たりません💦💦」

 

 

⑦あちこち探すも見当たらず…

しずえさん:「沈むと思われる257号線の区域を走り回りましたが、どこにも水位の看板がありませんでした💦」

 

 

⑧仕方ないのでもう少し上流の区域を探すと…

しずえさん:「ふと、木に巻かれた水色と橙色のテープ群を発見しました!」

     「間違いなくこれは設楽ダムの水位ですね~」  

 

「どうやら工事の遅れの原因は設計変更もあったみたいで、水位がさらに引き上げられた様です」

 

 

⑨水色と橙色のテープ群

しずえさん:「おそらく今まであった水位の看板は撤去され、こちらに移そうと思ったのでしょうが、ここには看板を刺せるスペースが無いのでやむなくテープ巻きにしたのだと思います」

 

 

⑩こちらも木が邪魔で看板を刺すスペースはありませんでした

しずえさん:「だから木にテープを巻いて水位の表示にしたんでしょうね」

 

 

⑪気になったので、設楽ダムの工事現場へ行ってみました!

しずえさん:「水没する区域を設楽ダム方面へ向かいます」

 

 

⑫設楽ダム工事現場

しずえさん:「ここが設楽ダムの工事現場で旧田口線の三河田口駅が水没する地点でもあります」

 

詳しくは以前の記事をご覧ください

 

 

⑬設楽ダム付近にも水位のテープがありました!

しずえさん:「ここにも水没する水位のラインがありました」

 「将来は二度と通る事のできない道路だと思うと感慨深いです…」

 

 

⑭設楽ダムバイパス工事事務所

しずえさん:「どうやら潰れたパチンコ屋さんの跡地みたいですが…」

 

 

⑮残された猫ちゃん看板が異彩を放ってました💦

しずえさん:「きっと工事関係者の人も可哀想で剥がせなかったのかもしれませんね」

 

カービィ: 「ぽよ! (きっとそうだよ!)」

 

 

⑯帰りに寄った「道の駅したら」にて

しずえさん:「この電車がこれから設楽ダムに沈む三河田口駅を走っていました」

 

イーブイ: 「ブイ~… (何だか切ないね)」

 

 

⑰帰りに寄った「四谷の千枚田」

しずえさん:「景色が変わってしまう場所もあるけど、ここはいつまでも変わらないで欲しいですね」

 

イーブイ: 「ブイブイ! (そうだね!)」

 

 

◎以上、【TV番組「ナニコレ珍百景」に登録された場所に行ってみました(其の肆)】でした! ニコニコ