こんにちは!

FCまんほーるの冨岡です。


前回のブログでは気持ち的に書ける余裕が無かったので結果報告だけになってしまいました。

2日経って色々考えてボール蹴ったらふっ切れて切り替えれたので、ちゃんと結果報告と追記的なことを書きます。


一昨日の土曜日に神奈川県大会の準々決勝がありました。

結果は2-3で敗退。また今年もベスト8止まりでした。

試合は逆転されるまで終始うちの流れでした。
前半は2点リードで折り返し、非常に良い前半だったと思います。

後半、3点目を取りに前へ前へプレスかけに行って惜しい場面は多々ありました。
後半残り7分くらいから相手がパワープレー(以下:PPと省略)をはじめて、すぐにキックインから繋がれ失点。
そのすぐあとにまた失点。
残り3分でピヴォ当てから流され逆転されてしまいました。
完璧に流れは相手にうつり反撃できずに試合終了。

失点は全てPPなだけにチーム力(組織力)の弱さが大きな敗因となりました。

ビデオを何回も何回も見直しても3点目4点目とれる場面(自分のPP返しも含めて)があったし、追い付かれて精神的に余裕がなくて3失点目は手が出ずニア抜かれたし、あのときこうしてればあーしてれば勝てたのに。と後悔がとまりません。

敗者が言って良いのか分からないけど、あの試合は勝てた試合でした。

けど現実は負け。


この大会にかける想いは各々あると思いますが、僕も特別な想いをもって挑んだので負けたその日は悔しいなんて言葉じゃ表せない気持ちでした。

でももう過ぎたことはどんなに追いかけても追い付けません。

まだリーグ優勝して関東参入する目標があるので切り替えなければこっちの目標も失ってしまいます。

この敗戦が日々の練習の戒めになるように

この敗戦がリーグ優勝の糧になるように

ただの敗戦にせず、関東昇格したとき、あのとき負けたから今の自分達があると思えるように。

この悔しさを自分自身に刻んで日々励んでいくしかありません!


もう目標は1つしかないのでそれに向けてまんほーるは再スタートします!

次節は県3位をとったボンボネグラ!!!

アツい試合になること間違いなし!

お時間ありましたら是非試合会場まで\(^o^)/

No.23 TSUKASA

Android携帯からの投稿