観海アルプス 念珠岳〜烏帽子岳〜龍ヶ岳 (^^♪ | 歩夢の山行

歩夢の山行

韓国岳 大浪池&オオヤマレンゲ

2021年2月27日(土)  くもり

 

念珠岳   502.8m   1/3回目   熊本県上天草市倉岳町

烏帽子岳  464m     1/2回目         〃

龍ヶ岳   469.6m       1/3回目   熊本県上天草市龍ヶ岳町

 

「チームかわせみ」(構成 女性2名・男性2名)で天草の観海アルプスを歩きます。

天草の『お弁当のヒライ』に7:00集合車車2台で下山口となる龍ヶ岳登山口へ。

1台の車で取り付き点の二弁当峠へ

 

ピンクテープの所から稜線に取り付きます。

言わば「ショートカット」です。

椿が多い〜

急登の稜線アセアセアセアセから抜け出て、メインルートに合流

アセビ

撮影会 スマホカメラ

分岐 地蔵峠

アセアセアセアセアセアセ

天候はくもり 晴れが出て欲しい!念珠岳山頂

キラキラ

三角点

撮影準備

タイミング ”ばっちり”拍手拍手拍手

ヒサカキ?

この場所には「テーブル」があるので、お昼ご飯にします。

生ビール生ビール

ナイフとフォークルンルン曇り空で寒いです。「肉うどん」で温まります。

「あくまき」 鹿児島由来の素朴な餅菓子、これがうまい!

烏帽子岳に到着

一人だけ・・・(笑)

狭いスペースでも、へっちゃらのジャンプ拍手

一段下の巨石に立って・・・

「三ッ岩」の看板あります。
『眺めいいよ!!』と上部に書いてあります。行くことにしますー

巨石が重なってます。上からの展望は絶景です。

一旦、大作山林道に出て・・・龍ヶ岳山頂へ👈

階段を選んだので、ここからがアセアセアセアセアセアセ

休憩所(東屋)に到着 ジャイガさんは超元気!!!DASH!

一人で”行ってらっしゃい”

龍ヶ岳キャンプ場にはいろんな椿があります。

頂上まで、あとわずかアセアセ

カメラ

龍ヶ岳山王神と磐座に参拝。 

さあ、ゴールまで激坂の下山です。

林道出合

お願い 山の神が祀られた老杉

舗装路に出ましたー 車まで、あと200m

 

歩行距離       10.561Km

歩行時間       7:12'00"

高低差        485m(495m-10m)

累積上昇高度   1,005m

累積下降高度   1,174m

歩数         28,351

運動消費カロリー 2,075Kcal

 

駐車位置  1台は二弁当峠・もう1台は脇浦(龍ヶ岳登山口)

 

龍ヶ岳登山口で鹿児島チームと👋

熊本チームは、途中の「金桁温泉」で疲れを癒して無事に帰宅ですー

天候は終始くもりでしたが楽しかったです〜

 

 

パソコン故障・引越でブログアップが本日になりました。

おまけに車走行距離メモはゴミ箱へショボーン