近くの里山 本妙寺山・小萩山 (^^♪ | 歩夢の山行

歩夢の山行

韓国岳 大浪池&オオヤマレンゲ

2021年5月23日(日)  太陽

 

本妙寺山  218m  1/初めて  熊本県熊本市

小萩山    415m     1/初めて            〃

 

図書館から「里山巡礼」(熊本癒しの50山)を借りて読んでます。

失われかけた「里人と里山の共生」を、もう一度見つめ直すために企画された。県内、五十の里山・峠を訪ね歩き、麓の人々に「里山」に寄せる思いを聞いた本です。

ところが、どこでもだれでも、ふるさとの「里山」に深い愛着と誇りを持っていた。荒れたと思っていた「里山」だが決して里人たちは見捨てていなかった。

「里山」を歩くことで、麓の暮らしと人々の心を感じてみたいと思います。

 

22日の夕焼けスマホ 明日は梅雨の合間の貴重な晴れでしょう!

23日の朝焼け 鞍岳がきれいに見えてます。

本妙寺大本堂

胸突雁木(むなつきがんぎ)と呼ばれる176段の急勾配の石段

浄池廟の裏手から300段の石段アセアセ

鑓を持ち長烏帽子形兜を被った清正像

作業道で迷って・・・

おっ!高架送電線鉄塔がある。勘を働かせて。

登山道に出会い・・・やったね!

太陽の強い日差しに、木陰がありがたく感じます。

山頂 展望は全くありません。

山友さん、「ワロック」を探して々アセアセアセアセアセアセ・・・(笑)

見つけても、危険予知のムカデ・蜘蛛・虫にビビりながらやっと掘り出し後、

「休憩タイム」に入りますニコニコ

キキョウソウ

 

本妙寺山の次は「荒尾山」を目指して、林道から探しますが・・・分かりませんショボーン

よし!次回の宿題にして、「小萩山」に向かいます。

 

車で走ってたら・・・あれ?着ちゃった!びっくり

境界標柱

南に荒尾山が見えてます。上りたいルンルン

熊本市内も見えてますー 熊本城も!

生ビール 暑いので美味いです〜

ナイフとフォークルンルン

今日は「パラパラ焼豚チャーハン」+「ワンタン」です~ニコニコ

ここの山頂は巨石だらけです~

北側方面 不思議な雲があったのでカメラ

荒尾山が見えてるのに、上れないとは・・・

よし、最初に戸惑った地点に戻り、取り付き点の再確認をしてきましたー口笛

この時期は、下草が物凄いです。秋若しくは冬がいいかもしれない!

今回、ログの失敗で距離等を計測出来ませんでしたショボーン

 

 

帰りは、全く知らない林道を走ったら河内町東門寺に出てびっくり

東門寺は「農人プロジェクト」でボランティア活動した地域です(笑)

 

 

本日の車走行距離は41.3Km