映画感想「サッドヒルを掘り返せ」 | 大TOKYOしみじみ散歩日記

大TOKYOしみじみ散歩日記

お独り様となった50路男の、ぶらぶらノンビリンの東京物語

映画・マンガ・小説・芝居・テレビに動物
そして大切な母ちゃんとの想い出も時おり混ぜ合わせて

書き留めてゆきたいなと、思います

『サッドヒルを掘り返せ』(2017)



1966年、1本のイタリア製ウエスタンが生まれ
伝説になりました
「続・夕陽のガンマン」
南北戦争のさ中、南軍が隠したとされる金貨を探す3人の男をユーモアとアクション、そして廃れてゆく大西部へのロマンチシズムを絡めて描いた作品

スペインでおこなわれた大ロケーションから半世紀
作品の評価が年々上がってゆく半面、その撮影時の思い出は薄れてゆき
クライマックスの円形墳墓、サッドヒルの存在も一部の好事家が夢見る失われた聖地としてその場所も忘れ去られようとしていたのです


2015年の秋から正式に始まったサッドヒル復元計画を、関係者へのインタビューや過去のスチールや宣材映像を交えて描く
映画ファンで良かったなと思わせてくれる
熱い心意気が伝わるドキュメンタリーです

半世紀の間に積もった20センチの土を掘り返し、敷き詰められた石を傷つけずにコツコツと掃き清め
消えてしまった低い石垣を再現してゆく作業がやがてヨーロッパのファンを中心にボランティアや寄付により順調に進行してゆく楽しさは

あの名場面の舞台を蘇らせたいと映画を見つめる私の気持ちもスペインの大地へ運んでくれるかのような
清々しさに包まれていました
やがて復元されたサッドヒルで製作50周年のイベントが催され

映画は皆に小さな奇跡を与えます
参加していた人にはこたえられない幸せの瞬間なんでしょうね

ただ
この映画を深く堪能するには「続・夕陽のガンマン」の鑑賞は必須です

大丈夫
みな、あなたがサッドヒルに来るのを待っていますよ


https://youtu.be/yjDBUL_zhqs復元計画以前にファンが作ったロケ地巡礼映像
ステキです♫