皆さま今日も1日お疲れ様でした
本日は、『CAっこよくイノシシ対決で
VAく転ならぬ前方宙返りを決めた
テンじょうびとムーンウォーカーさん』が
開催されるランニングクリニックを
受講させていただきました
ムーンウォーカーさんが、集合場所までの
案内ブログをあげてくださっていたので
迷わず到着!
『龍ノ口グリーンシャワーの森』でナビると山への最短コースを優秀Googleナビさんがご案内してくれ、か細い難解街道へ連れ込まれます…
『駐車場』まで入れてナビってくださいね
ナビの罠…時々発動するのは私だけ???
本日のランニングクリニックの課題は、
股関節ランニング
第1回目のランクリにて
『前傾姿勢での体重移動ラン』を伝授していただきました。
おかげ様でタイムが縮まっています
ありがとうございます
今回は、この『体重移動ラン』に
腕振りを骨盤の回旋に伝えて走る
『股関節ラン』を教えていただきました。
師匠:「片足を一歩前に出して
肩から腕振りをして、連動させて骨盤を動かす。
そこから、小さな歩幅で歩く。」
⭕️股関節から平行に脚を出して歩く
❌モデル歩きを大げさにした脚クロス歩き
股関節から動かすとどうも脚がクロスしてしまう…
コレはとても下手だったらしい…
ムーンウォーカー師匠しばしフリーズ
師匠:「出来るだけ最速の早歩きをしよう」
と素早く切り替えられた師匠
早歩きなら出来る
だって2足歩行だもん
師匠:「そのまま走って」
大成功
という事で、
脱力からの
前傾からの
早歩きからの
ランニング
という方程式に辿り着きました
その後は、山道の登り方講座
登る時『脚を横に開いて登る』
降りる時『重心を落とし足を揃えてから次の足を出す』(転倒、ずり落ち予防)
ランニングをしながら、
トレラン大会当日の駐車場が満車だった場合の
代替案も現地まで案内してくださいました🙇♀️
第3駐車場まであり
相手の立場に立って深く考えを巡らせる事が
徹底されていてランニングクリニックだけではなく
人生クリニックでした。
貴重なお時間を使っていただきまして
ありがとうございました🙇♀️
Thank you for reading🙇♀️