先日開催されたOかやまマラソンにおいて
未熟者ミジンコランナーの
初フルマラソンを支えてくださった
控えめに言って最強の神々の神話を
ココにご報告させていただきます
当日まで。イヤもしや今も???:
初フルチャレンジを
心から応援してくれた神々
アメブロランナーさん達の
ゴリゴリランニングログに鼓舞され、
フルマラソンに臨む上でのトレーニング方法等々
親身になってアドバイスをいただきまして
本当にありがとうございました
そしてリアルラン友の皆さま、相方さん
一緒に走ってくれてありがとうございます
これからもご一緒してくださいね
当日朝:テーピングの神
フルを走り切る筋力は壊滅的に不足している為、
テーピング筋肉に頼る事に!
テーピング・ドーピング
走ると痛くなる右足底筋膜と左足関節をメインに、
両足底筋膜、両足関節、両下腿(攣り予防)、
両膝関節(痛み予防)、右骨盤外側の
合計9ヶ所テーピング
結果、1番やらかした
両内転筋はノーマークだった為
地獄を見る
しかし、おかげ様でテーピングした部分は
ほぼほぼノーダメージで走れました
42.195km:私設エイドの神々
沿道には沢山の私設エイドを
出してくださる神々のお姿が
魔の30km岡南大橋手前の
麦茶の神とコーラの神は
ポカリと水に飽きてた頃に
(ほんとに失礼ですが)
染み渡りました
30km以降:エアーサロンパスとアイシングスプレーの神々
両内転筋が攣り放題になっていた為、
沿道の応援の神々の間に鎮座する
エアサロ神とアイシング神を
血まなこになって探す
私財を投げ打ってランニングマンの為に
ご奉仕されるそのお姿にただただ敬意を表します
39km:エアサロなんぱ神
例のごとく内転筋が攣って
沿道で止まって脚をほぐしていた所、
後ろから携帯用エアーサロンパスが差し出され
神:これ使いますか?
あみーご:神ですか??(無条件反射で出た一言)
神:いいですよ。どうぞ。
あ:すみません。ありがとうございます。
シューーー! シューーー!
あ:ありがとうございました!助かりました!
神:1人で走るのも心細いので一緒に走りましょうか。
あ:(???)あ、ありがとうございます…
神は黒いサングラスをかけた青年ランナー
こうしてしばらくおしゃべりラン
神:脚が痛いので先に行っててください。すぐに追い付きますから。
と言ってフェードアウト
どうやら、私がおばちゃんだという
まぎれもない真実にしっかり目に
気がついた模様
サングラスって自分の顔が隠せるけど、
相手の顔もよく見えないという
危うい両面性をはらむ事をカレは学んだコトだろう…
と、カレをいじってるように
見えるかもしれませんが、
悪いのはカレではなく、
私がおばちゃんだったコト
カレが勇気を出して発したであろう一言を
無駄にしたおばちゃんでごめんなさい
おばちゃんはおかげ様で生還しました
若いお姉ちゃんだったら、
素敵な出逢いになってたかも…
40km:エアサロ+芍薬甘草湯の攣り撲滅神
そんな珍事件後、またもや攣って…
エアサロ神を見つけて駆け寄り、
あ:ありがとうございます!攣ってるんです…
神:えっ!?攣ってるの?ちょっとー!あれある?
とエアーサロンパスをふりふりしてくれながら、
神友達に指示!
神友さんがカバンをまさぐって、
攣り撲滅の為に存在する
芍薬甘草湯の袋を破って
新品の『いろはす』を開封し
差し出してくれた
ほんと、見ず知らずのはしくれランナーにここまでしてくれるって…
そのいろはす、もう誰も飲めないヨ
感謝感激の記念撮影も快諾
さすが、神々は心が広いのだ
この芍薬甘草湯と
最終エイドの給水ブシャーのおかげで、
ラストランは攣り地獄から解放されたのであった
総括:Oかやまマラソンのおもてなしは控えめに言って最強すぎるな
ココに書ききれなかった沢山の神々に
感謝の意を込めて『Oかやまマラソン』の
報告を締めくくりたいと思います。
Thank you for reading