先週の金曜の夜中(日付的には土曜だったかな?)に発熱&群発により入院しましたが、5/26(火)に無事退院できました。


本当は月曜の午前中に退院したかったのですが、月曜午後がちょうど主治医の外来日だったので来るのを待つことになり(主治医は外部の大学病院から来ます)、さらに主治医の指示によりデパケンの血中濃度検査が入り、月曜夜の内服後に採血することになったので、退院は火曜の午前中となりました。



デパケンの血中濃度を測ることになったのは、実は救急外来受診時に採血した時のバルプロ酸血中濃度がすごく高かったから。なんと200です。


なので、主治医の指示により、内服2時間後に改めて採血して調べて、それによってデパケンの量を考えることに。


結果、やはり200くらいあったそうで、10mlの分2(1回5ml)に減量になりました。

10日前、5/11の外来で14mlを12mlに減量してたんですけど、マイスタンを増量しているので、その影響でバルプロ酸の血中濃度が上がったのではないかと思っています(そういう作用があります)。


退院から約1週間後の6/1(月)に、再度測定することになっています。

仕事の都合で、内服2時間後どころではなく6時間くらい経ってからの測定になりますが…。



あまなさん自身は、退院直後は体力が落ちてフラフラする感じがあったものの、もうすっかりいつも通りです。

食欲もすごい。昨夜もめっちゃ食べました。気づいたら妹の残した離乳食を食べてたくらい。

水曜から保育所にも行って、PTも行ったし、昨日はデイにも行きました。

今度の木曜には親子遠足があるので、このまま元気に過ごしてほしいものです!






あまはこの通り元気なのですが、妹が…


きょうだい入院3日目になんと熱が出始め、中耳炎が少しあるかも…ということで抗生剤を飲み始めたけど、一向に下がらない。

機嫌は悪くなくて、見た目には熱があるなんて思わないような感じだったけど…

発熱2日目、耳鼻科に行ってねと言われながら退院。(入院していた市立病院には耳鼻科の外来がない…医師不足で外来を開設できない)


帰宅後に耳鼻科、翌日には結局かかりつけの小児科にも行き、咳止め薬やら抗生剤やら処方されたけど熱は38℃後半~39℃後半が4日間続き。


4日目の昼頃から、顔や首に赤い発疹が出てきました…!そして下がる熱。


はい、突発性発疹でしたー。


やっぱりね。。そうかなーとは思ったんですが。耳鼻科や小児科でも、突発かもねとは言われましたが。


あまもちょうど、今の妹と同じ9ヶ月の頃でした。(重積&群発で大変でしたが。初めての発熱、入院でした)


で、発疹が出てきてからが、超絶機嫌悪い…


抱っこしてないと泣く。夜はずーーっとおっぱいをくわえている(離すと泣く)。食事はゼリーやヨーグルトなら食べないこともないが基本拒否。ご近所から虐待を疑われそうなほど泣く。


あまが突発になった時は、発疹時期はここまで機嫌悪くはありませんでした…


でも、4日目に解熱してその翌日を母に見てもらいましたが、かなり寝たらしく。

普段は午前睡30分、午睡2時間くらいですが、午前2時間半、午後3時間寝たらしい。

で、お昼寝明けからは、かなりご機嫌が直ったらしく…!ご飯をいっぱい食べて、麦茶もたくさん飲んで、よく笑ってくれたそうです。よかったー。。


次の日(昨日・土曜日)はまだ少しぐずりがちでしたが、だいぶマシに。発疹も早くも薄くなってきてます。


週明けにはやっと保育所に行けそうです。

ただの付き添いで入院したのに、姉よりお休みが長くなってしまった…(*_*;)



あ、そうそう、小児科で新たに知ったことがありました。


突発性発疹はヒトヘルペスウイルス6型もしくは7型による感染症ですが、子ども同士でうつるというより、母親の口の中にこのウイルスがいて、母親からの免疫が切れる頃に母から感染して発症する、という説が最近は有力らしいです。


だからあまも妹も同じような時期にかかったのかな!?


妹からあまに伝染らないかちょっと心配してましたが(ウイルスが2種類あるっていうから…)、それなら大丈夫なのかな。




この週末で、やっと我が家も平穏を取り戻した感じです。



私もこうしてゆっくりパソコンを開けています(笑)

(とはいえ、あまの寝かしつけに今日も手こずり、手が空いたのは0時でしたけどね…)



そろそろ寝ます。おやすみなさーい。






線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)



ブコラム早期承認に向けて、署名活動へのご協力をよろしくお願いします。
ドラベ症候群についてのサイト

署名活動について