こんばんは!!


火曜日の午前中に退院出来ました!
そして早いもので
生まれてからもう7日目です(*^^*)


本日退院から5日目
ベビ子は昼間ずっと寝てます。
オムツ交換して欲しい時
お腹減る時
大体4時間置きに泣いてそれ以外は寝てます。
夜の11時頃の授乳
それ飲んで寝てーと思うのですが
飲んでからも泣く。
ミルクと母乳飲んだのに足りない?
泣く。笑

その時間眠気のピークのわたし。

とりあえず添い乳をして
添い寝して寝かせて私も寝る。
3時間経たないうちにまた泣く( ̄▽ ̄;)
朝の3時、4時頃また授乳
飲んでもまた泣く、添い乳、添い寝
の繰り返し
朝を迎えて8時、9時頃また授乳
すると、、
その時間から何かのスイッチが入ったように
寝続けます。。笑


やっぱり当分の間は夜中は寝なさそうです。


お盆の間
旦那が日曜まで仕事が無いため
昼間は上の子を連れ出して遊んでくれて
夜もそのまんま自宅に泊まってきてくれて
うちのオカンもその方が楽で助かるみたいです。
昨日はお昼から上の子が帰ってきて
夜中ベビ子が、泣く度に起きちゃって
赤ちゃん泣いてるよー!!
ヨシヨシしてあげるー!!
と部屋に入ってきます( ̄▽ ̄;)


最近
ダメってことをわざとやるので
ベビ子の頭をヨシヨシすると見せかけて
髪の毛を引っ張ったり、、
ちょっかい出します( ̄▽ ̄;)


今は上の子の面倒と家事をオカンがサポートしてくれてて、わたしは下の子を見てるだけだけど
自宅に帰ったら、、
1人で全部、、と思うと
練習含め
9月いっぱいぐらい実家にいたいなー


産後自分の体は
1人目の時よりもお股とおしりのイボちゃんの痛みも少ないので、寝不足以外は良好ですかね( ̄▽ ̄;)


昼間少しでも寝たい
旦那にも昼間寝れるじゃん!とも言われてますが
うとうと寝られる時と
おめめパッチリ冴えちゃう時があって、、
特に今日、、昼間全く寝られてません( °Д°)
でもとりあえず横にはなってます。。


上の子の時、産後10日目に大量出血
そこは産院の先生方と助産師さんたち看護師さん
みんな心配してくれてて
退院時もちょっとでも塊の悪露が出たり
出血が流れるように出たりしたら
すぐ電話してね!!と言われました。
退院する前の診察では問題なかったですが
お守りのために子宮収縮剤を追加で1週間分だされ
退院前から毎食後飲んでます。


今日は上の子自宅に旦那とお泊まりなので
ベビ子が泣いてもベビ子だけ見ればいい日なんですが
月曜日から旦那は仕事入ってるので
プラスおとんも仕事が始まるみたいで
オカンも昼間というか特に朝
家事をやりつつ上の子を見ないといけない不安。



産後10日目今回は、、大丈夫かな、、
と不安ですが
産後10日目にあたる日は明後日の月曜日。


前回の産後9日目に思い返せば、夜に
レバーサイズ?
いやもっと大きい臓器?サイズの悪露が出ました。
その話も今回助産師さんに聞いたら
その悪露が出たことによって
栓が取れて大量出血に繋がったらしいです。


同じことがないことを願いつつ
慎重に悪露チェックしていこうと思ってます。


出産レポ書こうと思ったのですが(>_<)
長くなってしまったので
また改めて書きます( ̄▽ ̄;)

まだベビ子寝てるので
シャワー行ってきます(>_<)