【虹色のこどもたち】好きなことはとことん・嫌いなことはできない・で?なにか? | いとうあゆみのブログ

いとうあゆみのブログ

音楽をとおして
魂かろやかに生きる♪

 

数年前に

学校に行けない(行かない)こどもたちの

居場所をつくっている出雲の女性との出会いがありました

 

【発達障害児】

 

といわれる子どもたちが

この国では急増しています

 

 

実は・・・わたしの息子も

『発達障害児』『スペクトラム症』と診断されました

 

しかし・・・

 

障害とか症とかって・・・

 

なんだろう??

 

彼は

ものすごい才能の持ち主で、

 

ふつうの人にはできないことを

サラリとやってのけるのです

 

そして、

世の中をよく感じている

 

シンプルに分かっている

 

 

【発達しすぎたんじゃないか?】(笑)

 

友人の息子さんでも

勉強が全く出来なかったけど

突然踊りが好きになり

突然ミュージカルデビューしちゃったり・・・

 

【好きなことはとことん】

 

【嫌いなことはできない】

 

を体現している子どもが

どんどん本領発揮しているような・・・

 

・・・気がしますよ('Д')

 

 

『スペクトラム』という言葉は『虹色』

 

「100人100色で対処療法が見つからない」

 

からお医者さんが名付けたらしい

 

あの・・・・

 

人間はみんな100人100色なんですけどね・・・(^▽^;)

 

 

私自身も小学校は不登校を経験しているので

 

この社会のルールの

なにか心地悪さを感じ取ってしまったり

 

馴染んでいけなくて

生きにくさを感じているすべての人に

 

 

あなたも【虹色のこども】なんだから♡

 

 

をお伝えする歌です(*´▽`*)

 

収録CD「キミガヨ」好評発売中♡

いとうあゆみ MUSIC & ART (thebase.in)

 

 

 

【虹色の子どもたち】

 

①ボクたちはこの星に生まれてきた

あえて人と違うを選んできた

好きなことはとことん

嫌いなことはできない

いつだって いつだって

今 今 今を生きてるよ

 

気づいてよ本当の世界

神様が隠していたこの世のルール

目に見えないものが本物なんだ

ココロでハートで感じていこう

 

②聞こえない声を聴いている

見えないもの観ている

あなたから感じる

すべてを感じる

いつだって いつだって

今 今 今を生きてるよ

 

愛で包まれた夢の森

ボクたちは虹の子ども

輝く子ども

聴いてみてごらん 魂の声

輝く虹色の子どもたち

 

「ボクたちがまず先に

やってみるから ついてきて

ついてきて 勇気を出して」

 

気づいてよ本当の世界

神様が隠していたこの世のルール

目に見えないものが本物なんだ

ココロでハートで感じていこう

 

あなたのハートにしたがっていこう

 

私たちは虹色の子どもたち

 

 

作詞作曲:いとうあゆみ