タロット沼の住人、猫名あゆみです。
 
 

やっとやっとやっとな初詣。
我が家は3ヶ所の神社に必ず参拝しています。



とはいえ一日で周るわけではなく
日を分けてなのでなかなか長い初詣期間となります。



次は三重県鈴鹿市の椿大神社。






ここには猿田彦さんと
奥様の天鈿女さんが祀られています。



しかし、この御二柱だけでなく私的にマストなのはここ



御船磐座。



「御船磐座」は、謡曲「鈿女(うずめ)」にうたわれている神代の神跡。この地に天孫瓊々杵尊一行の御船が到着されたと伝承されてきた場所です。
【椿大神社HPより】



ここのご神気がとても好きです。
背中がピッとします。



椿さんに来られたら、是非ここでご神気浴びてみてください。




猿田彦さんの御社ではちょうど祝詞があげられていて
巫女さんの鈴の音や舞が奉納されていました。



椿大神社におうかがいしたときはいつも
結婚式の参列に会ったり
本殿のお払いのタイミングに合ったり
偶然節分の豆撒きの時間に合ったりと
何かしらイベントをいただいてます。
 
 
きっとそれも参拝を歓迎してくださってる神々様の
お心遣いかなとありがたく感じています。

 

こういうのって特別なのではなくて
きっと参拝者の誰しもにあると思います。


風がふく
雨が降る
光が射す
霧がかかる
鳥が鳴く
虫が寄る
香りがする
行事に会う
何かしら起こる



それはきっと神様からの「よく来たね」のサイン。
それに気づくか気づかないかの違いなだけ。





みちひらきの猿田彦さんと
芸事の天鈿女さん。
御社はなくてもそこかしこにいらっしゃる神々様。



ここもまた、大好きな神社です。





ここもまたご神気たっぷりな「かなえ滝」
亀さんのお顔のように見えませんか?


この奥に新しい御社が建てられてました。






参拝が一通り終わったらおみくじをいただきます。
今年のメッセージをお願いします、と願って。






応援してくださってますね照れ
ありがたすぎる!


恋愛は……今はそれどころじゃないから大丈夫笑い泣き



椿大神社はこちら



かの松下幸之助氏が庭園とともに寄進されたお茶室もあります。
御抹茶をいただけますので、ほっと一息できますよ。





 
猫名あゆみのお仕事

 

image


毎週月曜日更新右矢印こんしゅうのタロットリーディング 

タロット沼への誘い 右矢印1day講座/リーダー養成講座 

一生モノのあなたのデータ右矢印私の取説 タロットライフチャート

その他セッションなど右矢印お仕事一覧はこちら