イギリス イングランドの学校も来週から一斉休校になりました。

明日が最終登校日。
我が家は自主休校してますが。

Homeworkが1週間ごとにEメールで送られてくるらしく、それを配布するホームワークキットに書くようにと学校から連絡がきた。

で、そのホームワークキットを子どもが休んでる場合は明日の4時までに学校に必ず取りに来てください。とね。

休ませてるのに子ども連れて行かねばならないチーン

コロナ疑いで、休んでいる家庭とかどーするん??


まぁ学校側も先生も大変な中、学習教材を用意してくれているのは感謝です。

やらなきゃいけない事があれば、1日の過ごし方も少しは落ち着くかな?




今日は、テレビ時間を減らす為に
お店屋さんごっこしました。

捨てる予定だった段ボールに、クリスマスの残りのラッピングペーパーを貼り

子どもたちがショップネームを描いて....

ドーナツ屋さんがいい!

というので。


ドーナツを一緒に作る。


生地をこねるのとデコレーションは子ども達。
生地発酵中にランチ。

どうせならランチもお店屋さんごっこで。
娘フルーツ担当、息子おにぎり担当。

ブレまくり。

特別に、ポテトチップスとオレンジジュースも商品に。

順番に店員とお客さん。

値段も自分達で決めた。

よくわからないゲラゲラ
お金は家にあったユーロのコインを渡した。

英語でやりとり。
148ダラーです!とか言ってた。

なぜかダラー。

ポンドでもユーロでも円でもなくダラー。笑
値札を見ながら、全く違う価格で叩き売るゲラゲラ

3時のおやつにドーナツ出来たら

ドーナツ屋さん。店員は髪ボッサボサのエルサ娘爆弾

今度はなぜか日本語でやりとり。笑

突っ込みどころ満載なんだけど、2人はまじめにお店屋さんごっこしてる。

観ていて和みました恋の矢


明日はケーキ屋さんやろー!とか言ってる。
めんどくさっチーン